• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼなぱるとのブログ一覧

2016年04月24日 イイね!

燃費3.5/L←

燃費3.5/L←本日の画像
『うちの娘可愛い!』












カタログスペックL30で、28しか走らんからってなんじゃい!
こちとら、L3.5じゃ!←





( ‘ ^‘c彡☆))Д´) パーン














あっ どうも。

あなたの空にぼなぱると
降らせてみせます何処にでも

ぼなぱると のお時間です。









(;´-`).。oO(RT怖い・・・)

さてはて。

セブンが帰ってきてからと言うもの、4月のボ曜日は、現在3連続雨。

んで、次のボ曜日(28日)も雨予報とか、良く解りません。








絶好調!

(´・ω・`).;:…(´・ω...:.;::..(´・;::: .:.;: サラサラ..












っは、置いときまして。

戻ってから1週間ほど毎日、通勤で乗っていたのですが・・・

燃料の減りが早いの何のw

目に見えてメーターが減っていくもんだから^^;







計ってみたら、L4(爆





いくらなんでも酷すぎるw

調子を保つ為に濃めにしてると伺っていたので、確認してから燃料を1/8絞る。






L3.5に落ちる(核爆

意味が解らん!www





見た目で燃料も漏れていないし、キャブだよな~っとは思っていたのですがと・・・

エンジンの調子は、一発目の始動から10分程度が一番調子が良い。

あったまってくると、下がバタバタと息継ぎっぽくなるけど、2000以上の回転保つといたって普通。

んー・・・ってことで、先週のボ曜日 午後から雨予報だったので朝一でかっとんでY主治医のとこに。






幾らなんでも悪すぎるわなぁ・・・って事で、もっかいキャブはぐってみるか~って上を開ける。







「ビヨ~ッン!」っとバネ飛ぶw





( ゚д゚)ンン?  (つд⊂)ゴシゴシ  (;゚д゚)ンンン・・ッ!?

(゚Д゚)(゚Д゚)はい!?








『なーんじゃこりゃー!』


























わかる人は直ぐに解りますね~( ̄▽ ̄;)




このキャブは3-4番側。

飛んでったバネと金具は、チョークのテンションバネと上の留め金。

3番のチョークのピストンが、上で固着してます。







つまり・・・





チョークが開きっぱなし!w

(; ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \









1-2番もはぐってみると、1番が同じ状況でした。






そりゃー燃費悪いわいw

っと言うか、この状況で普通に回るように調整したY主治医もスゲー気がするっす^^;






原因として、高速走行時に完全にラッシュアジャスター破損して圧縮抜け。
走行してバンバンッ!っと、1番と3番がバックファイアしまくり。


運が悪いことに、二次エア防止で着けていたチョークレスキットで穴を塞いでいたので・・・
その圧がチョークに流れて上まで吹き上げて、吹き飛ばしたと。

想像するとそんな感じっぽい。


いやはや、こんな事になっているとは^^;




キャブをアレコレ自分で見てみれば解ったかもだけど、下手にイジって今以上に調子を落としたくなかったし。

ともあれ、部品を調整交換したり、なんだりしてチョーク部をOH。
一旦、チョーク機構は元に戻しました。




いろいろ起こりますわいw



現在は、上から下まで綺麗に回っております。

燃費も概算だけど、L7程度まで回復したっぽい。






次は、エンジンマウントとマフラーかな。

振動酷いのは、マウントの劣化。
マフラーは特に酷くて、回転数上げるとビィーって鳴るw

お金も無いので、何か無いかと探し中。
マウントは流用出来るものを教えてもらったり、正規品も探し中。
海外にはあるのだけど、ゴム製品なのかセカイモンだと買えず。
輸入禁止っぽい?

そんなこんなで、ようやく”壊れる前”のエンジンに戻りました。
(癖までそっくりもどったw)


GWは有るか微妙だけど、何処か行きたいですなぁ

そんなこんな。








ワンキャブ
Posted at 2016/04/24 17:59:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々のつらつら | 日記
2016年04月01日 イイね!

復活! カッコカリ

復活! カッコカリ【本日の画像】
梅 時々 バイク












ところがどっこい!
生きていた!




あっ

どうも。

どうもどうも。


あなたの空に、ボナパルト。
何処にも降らせて見せます、ボナパルトのお時間です。

Σ(゜д゜ )カッ!










( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン









改二は五月雨じゃないのかよ!
(_・ω・)_バン!










( ‘ ^‘c彡☆))Д´) パーン












(´・ω・`)




いやーっはっはっはっ


最近は、SLの整備手帳ばかりUPしていて、ねぇ・・・セブン降りちゃったの?
っと電話を貰う毎日です←













安心して下さい!

降りてませんよ!













さてはて・・・

去年の9月に、突然エンジンが吹けなくなって、入院。

その後、出るわ出るわの不調ヵ所。

こっちを何とかしたら、こっちが壊れて、追加でコレが壊れて

あー・・・













どうしようも無くなって、顔本のほうでは言いましたが

先々月あたりに、もー・・・どうにもならないだろうと。

直らないし、お金はかかるいっぽうだしと。

ぶっちゃけ、降りるつもりでした。

はい。

真面目に。














その旨伝えに言って、やっぱりセブンに会って

言いたい事、言って・・・

何とかなるかな?
何とかしよう。

って。










そんな6ヶ月、半年にわたるウエスト闘病記。

語るも涙。聞くも涙。

つらつら・・・






















って、長いわぁーーーーー!

( ‘ ^‘c彡☆))Д´) パーン









そんなこんなで、かいつまんでw











始まりは、バルバルバルって、エンジンが吹けなくなった。

Y主治医のとこまで走って、診断。

エンジン1番吹けない?
(エキマニの温度測ったら、170程度他は300オーバー)

次いで2番が吹けない?

さらに飛び火で、3番

その後は、2-3で繰り返しな感じ。



私のウエストはCVHエンジン。
1-4/2-3の同時点火。

2.3がくっついちゃってる?ってのもあったけど、アチコチと症状が飛ぶのはおかしい。





んで!


【その①】
プラグコードの断線

三番がプラグ側ですっぽ抜けたw
これが不調の全ての始まり・・・

ckさんに、純正コードを譲ってもらって交換。


・・・改善せず(´・ω・`)





【その②】
ラッシュアジャスターの故障

これが一番怪しい。
Y主治医の手持ちで、そこそこ状態が良いのに交換


・・・改善せず(´・ω・`)





【その③】
1番・3番、バルブリング脱落が発生

Y主治医の手持ちで、状態が良い腰上をざっとボーリングして
リング打ち直して乗せ替え。


・・・改善せず(´・ω・`)





【その④】
ガソリンタンクに水混入

タンクの挿入口の劣化。
Y主治医の手持ちで、状態が良いのに交換。


・・・改善せず(´・ω・`)





【その⑤】
キャブに水混入&汚れ

下に水たまってました←
簡易OH


・・・改善せず(´・ω・`)





【その⑥】
クランク角センサー故障

私が何故か持っている、予備に交換


・・・改善せず(´・ω・`)





【その⑦】
イグニッションコイル故障

内部断線で、出力低下
私が何故か持っている、予備に交換


っするも、その予備も壊れてた←
 

・・・改善せず(´・ω・`)





【その⑧】
デスビ化

点火を制御しているだけとはいえ、コンピューター君も怪しい。
コイルがダメで、クラッチ角センサーもどうにも・・・

ならば、機械式に戻してしまおう!

っと。

でも、デスビが見当たらなかったのだけど・・・
これまた、Y主治医がこんな事もあろうかと!
っと、大事にもっていたデスビを譲ってもらい

デスビキャップは、取れるので新品を注文。



~工程~
①イグニッションコイルを外します。
②コイルの台座を外します。
③”もともと”デスビが着いていた穴のメクラ板(樹脂製!)を外します。
④デスビを差し込みます。

終わり←





いや、そんなに簡単では無いですがw





配線をやってもらって、始動!




キャブの調整をしてもらって、以前よりは良いけど・・・


・・・改善せず(´・ω・`)





【その⑨】
マフラー&触媒つまり。

不調でずっと動いていたので、触媒溶けた←
マフラーの中身も劣化。
抜けがかなり悪い

触媒交換。



マフラーは、Y主治医のを譲ってもらって交換。
「ちょっと音大きくなるけど良い?」
『大丈夫ですよ~』

ババッ! バババンッ! バババッ!
(;゚Д゚)

元のサイレンサーに戻しました・・・


・・・改善せず(´・ω・`)







この後、キャブの調整してもらって何とか走れる感じになったかなぁ・・・

っで一時帰宅。

する5分後に、3番が完全に圧縮抜け。

エキゾーストより、インテーク側のバンバンッが大きい始末。

ラッシュアジャスターの完全停止でバルブが閉まらない。



この吹き返しで、キャブのバタフライやってしまって、シャフトが捻れてしまう。



これは違うキャブですが、片方は閉まってますが
片方は後ろの光が漏れてます。

私のはもっと酷い。



CVHエンジンの部品、ラッシュアジャスターなんて本国で生産中止してるし、
ウェストフィールド社に問い合わせても、もー作らないよ。っと。


エンジン乗せ替えの選択肢のみになるけど、それを勧められるけど、コレ以上大きな金額はかけれない。

詰んだか・・・















(゚Д゚)<何処かにラッシュアジャスターの新品おっこってないのかよ!

オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!















あったよ?(・∀・)











はい?(;゚Д゚)











コレじゃない?(・∀・)











英語ばっかで読めないけど・・・
まさに、コレ・・・だ(゚Д゚)











eBayで見っけたよ~(・∀・)












あなたは神か!

っと言うか、検索できるってスゲーっす!

大好きだ!虎六さん!

抱いて!















っと言うわけで、完全にノーチェック。
英語できないしって、最初から諦めていた海外のオークションサイト。
軽く検索もかけていたのは確かなのだけど、

私は”ラッシュアジャスター”で検索。
しかし、英語圏とかでは
”バルブリフター”っと言うらしい。

これも、検索ヒットしなかったとこ。

使い方がそこそこ解って、アレコレ探してみると・・・
出るわ出るわw しかも安いわ・・・


安いって事は、どんなけCVH需要無いんだよw
っと思ってしまう←




そんなこんなで、件の物件をY主治医に確認してもらって、大丈夫でしょう!
ってことで、ラッシュアジャスターの8個セットをゲット。



代理で~ってお話もあったけど、今後あるので代行サイト(セカイモン)で購入しました。

本当に、虎六さんありがとうございます!

m(_ _)m






んで

海外のオークションの注意点として聞いたのが・・・
オークション文化の違いで

あちらは、沖縄時間← が流れているので、気をながーくして待ちましょう。

新品とあっても・・・
開封した。
一度、装着したが気に入らなかったので外した。
ちょっとつけて走ったけど、効果なかったので外した。
っとかも、新品って言葉になるっぽいとかなんとか。

まー・・・ 気長に待ちましょう。






結果。

落札から、到着まで17日かかりました(´-`)

アメリカでのセカイモン集積所は、カルフォルニア州にあります。

今回落札して出品者様は、バージニア州。

まずは、東海岸から西海岸まで移動w



集積場に到着後、検品に5日←





んで、届いた物がコレ!




すばらしい簡易梱包(笑




たぶん、新品。







っで、即効Y主治医に送る!

装着してもらって・・・




今までとは見違えるくらいに調子よくなったエンジンがココに!

Y主治医がテンション高く連絡くれましたし(゚∀゚)



まだまだ幾つか問題点がありますが、とりあえずは退院の目途がつきました。






ちなみに・・・

コレ、3番のエキゾースト側のラッシュアジャスター






コレ、3番のインテーク側のラッシュアジャスター







穴←


そりゃー・・・ 圧縮抜けるわ(´Д`)











それで、キャブのバタフライシャフトがねじれてしまっていて、調整が(´・ω・`)

何時もの感じであわせると、どうしようもないので・・・

個々にあたりの良い場所を調整してもらい・・・


2000回転以下、アイドリング関連がバルバル言ってしまうけど、2000以上で気持ちよく回る感じに。

帰りに高速乗ったけど、久々の一定なエンジン音です♪







さてはて。

そんなこんなで、6ヶ月の闘病生活でした。



退院カッコカリ ではありますが、走れるようにはなりました。



最終的には、一番最初に言われたラッシュアジャスターでしたが・・・

負の連鎖。 アチコチ同時な・・・ 多機能不全でした。

本当に、Y主治医。

ありがとうございました。








現在の時点での問題点は・・・

イグニッションコイルでのプラグコードを改造して、デスビにつけたので
3、4番がパッツンパッツンの短い(^^;)

→長いのを探す。




イグニッションコイルから、デスビにしたので、電圧式?の純正タコメーターが使えない。

正確には繋ぐと動きはしますが、パルスを倍(×2)、拾ってしまうので表示が約2倍。

3千回転で、6千回転くらい。

→何か探す。でも、グイングイン動くので、コレはコレで良い様な気がしてますw





左フロントウインカーが何時の間にか死んでいたw

→何か探す。





左サイドミラー割れちゃった。

→何か探す。ウエスト用の純正ミラーあったら譲って下さい。




ウェーバーキャブレター不調

→フルOHしないとなんだけど、バタフライを修正しないとなので素人には厳しい。
 頼むと、うん拾万かかるし、そこまでのお金はかけられないので・・・

ちょっと、面白いことを考えてますw
全国オフにでもお披露目できれば良いけど、間に合わないかな~









そんなこんな。

復活カッコカリ




やっと、弟達と会えました。



おかえり。

Posted at 2016/04/01 16:45:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々のつらつら | 日記
2015年12月13日 イイね!

慣らし完了~

慣らし完了~本日の画像
『最近のお気に入り』















フィルムは、西住ママでした!(挨拶






さてはて

10月にお迎えした、ninja 250 SL ですが・・・

第一段階の慣らし、4000回転縛り 800kmを終え・・・

第二段階の慣らし、6000回転縛り 800kmを終えました!





現在、走行距離は1,610km♪

これで、全開レッドゾーンへぶち込めます!




・・・まー・・・ 何処で回すんだって感じですがw





整備日記には書きましたが、第二段階の慣らしが終わってから着けようと思っていた、チタン&カーボンのスリップオンマフラー。

手元にきたら我慢できる訳も無く装着しちゃったわけですがw

やー・・・ 恐ろしく回ります^^;

あっちゅうまに、10000近くまで回ります。

っが、体感的には音と回転数の割には、前に進んでいない感じ。

抜けが良くなった分、トルク落ちるんですね~

んで!

音がでかい!←












うん。

耳が痛いです^^;


人によっては、そうでも無いみたいなんですが、単気筒のポンッポンッポンッの音の、上のほうが耳に残るというか、アイドリング時に耳が痛くなるんですよねぇ・・・





まー・・・



コレなので( ̄▽ ̄;)






一応、付属の消音バッフルがついていますが・・・

外したら、もっと大変です(笑




んで!

頼れる、昔ブイブイ言わせていた、会社の先輩の助言をうけ・・・





これに・・・




















これを・・・


















こうして、こうじゃ!






(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ



















あまり変わりませんでした←





なら、直接ほうりこんじゃって、バッフルで押えればいいんじゃね?





それだっ!



















1個・・・




2個・・・




3個・・・














ちょ~ 静かになったw











抜けは純正より悪くなった(爆









マフラー ヲ カエタ イミ トハ ←












結局抜きまして・・・( ̄▽ ̄;)

メーカーに相談。

さらに、5~10db下げられる消音バッフルあるけど、ソレ用のは無ですが・・・
特注で作れますよ。

ってことで、製作してもらった。














結果


いい感じにこ静かになりましたw

抜けもあまり変わらず。



これで暫く様子見です。














そうそう

最近は、秩父の大滝食堂に行くのが、マイトレンドw

バイクのガソリンタンク型のお弁当箱で出してくれる食堂。

食後、そのタンクは持ち帰り自由。

基本は黒なんですが、季節限定で黄色だったり、赤だったりします。

以前は、土日しか営業してなかったのですが、今年の9月から平日営業再開してて、ボ曜日もいけるようになりました♪
http://www.bikebento.jp/
(ちなみに、今年の営業は終了しました。)











んで、会社の先輩が行った事無く行きたいというので、先日一緒に。

先輩、アレコレ乗り継いで・・・

ついにビックスクーター乗りにw












ちょっと前までは、黄色でした。

今のメニューは、トロットロの豚の味噌煮♪( ̄▽ ̄)





ちなみに・・・

◆ノーマル 1000円

◆ボアアップ ごはん大盛り 1100円

◆Rバージョン 肉増し 1200円

◆フルチューン 1300円

です(笑





















そんなこんなで、バイクで楽しんでます♪























ちょっと撮影しに浦山ダム寄って・・・








この角度好き( ̄▽ ̄)



うちの子カッコイイ!(・∀・)






























うちの娘カワイイ!(゚∀゚)


















(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

Posted at 2015/12/13 15:46:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々のつらつら | 日記
2015年12月05日 イイね!

生存報告←

生存報告←本日の画像
『ごめんなさい!
海域攻略中、7回目のラストダンスで
あっさりドロップしちゃいました←』


















(´-`).。oO(嵐さんも、攻略中にドロップ。瑞穂さんも攻略中にドロップ。全海域攻略(甲甲乙乙甲)して掘りに入りましたが、高波さんも程よくドロップ。一番苦労したのは風雲さんでした。)


毎回、新艦娘はほとんどドロップ出来ないのに 今回は、凄まじくドロップに恵まれてた!
後、うちの鎮守府にいないのは、三隅・矢矧・酒匂だけだー!


Σ(゜д゜ )カッ!













調子にノンナ!
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン














あっ ども。

あなたの空に ぼなぱると。

何処にも降らせてみせます、ぼなぱると のお時間です。



先週のボ曜日。

南のほうにいらっしゃるお友達の雨神様が、同日に休みになり・・・

儀式(洗車)して、そちらが雨になり、こっちは雨予報が晴れになると言う奇跡がありました。

ありがたや・・・ ありがたや・・・





あい。

すっかり、ご無沙汰ですが、生きてますw

最近は、ninjaにかかりっきりなので、ぼなちゃんはセブンにのっていたっけ?っと言われる始末^^;

安心してください! 履いて・・・ もとい、降りてませんよ!




来週には、来週には・・・っと言われながら、早4ヶ月の入院になりますが、本当にあちこち複合で壊れていたようです。マイセブン・・・

プラグコードのすっぽ抜けから始まった、エンジンの不調ですが・・・



①プラグコード断線 ⇒ ckさんから純正コードを頂き交換。

②1番バルブリング脱落の圧縮抜け ⇒ 腰上OH
からの~
追加で3番の脱落← クレームで OHやり直し

③クランク角センサーのショート ⇒ 予備の中古に交換

③燃料タンクに水 ⇒ 水抜きor中古に交換

④キャブ下に水 ⇒ 軽くOH






まー・・・出るわ出るわ・・・

んで、これで直るか~っと思ったら連絡有って

『イグニッションコイル、予備も2つとも死んでるねw』

(:3)っ⌒つ



⑤イグニッションコイル死ボンヌ ⇒ 新品注文


現状では、ココまで解ってる感じです。

年内に戻ってくればいいな~ っとは思ってますが(遠い目

このまま、来年の車検になりそうな気もする(笑


今年は半年も走って無いし、全塗装してから、まだお披露目もしてないんですよね。

はよ帰って来~い・・・

Posted at 2015/12/05 11:41:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々のつらつら | 日記
2015年10月23日 イイね!

三人目お迎えしました。

三人目お迎えしました。【本日の画像】うちの娘可愛い!















遂にいっちゃったぜ! コノヤロー!

*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 + 
     〈_} )   |                        
        /    ! +    。     +    +     * 
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||



















これから支払いどうしよう・・・

 .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
  ストン   /:彡ミ゛ヽ;>ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :::::::::::::::::: 
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

















そんなの知るか! 念願のアレなんだぜ!

*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 + 
     〈_} )   |                        
        /    ! +    。     +    +     * 
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||






















真面目に置く場所無いぞ?

 .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
  ストン   /:彡ミ゛ヽ;>ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :::::::::::::::::: 
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄


















んなの何とかすりゃ~良い!

とにかく最高だぜ!


*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 + 
     〈_} )   |                        
        /    ! +    。     +    +     * 
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||



















屋根が無い乗り物三台目・・・

 .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
  ストン   /:彡ミ゛ヽ;>ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :::::::::::::::::: 
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄





















ってことでしてと。

ドー○じゃ無いですよ?w









全国オフでもしかしたら~ なんて話してましたがと。











フヒッw























念願だったninja! お迎えしちゃいました~



(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

※注意手前です。←


















KDX125SRで充分。

そー・・・思っている時期が私にもありました。

はい。








やはは^^;

昨日の時点で、愛車登録してたから気がついた人もいたかもしれませんがw



まー・・・ 以前から250は欲しいって思ってました。

そんな時、SLの話を友人から聞いて、今年の4月に発売されたninja 250 SLが面白いらしいっと。

っで!

衝動買い止めとして← 先輩に同行してもらってと。

駄菓子菓子!

試乗しに行ったのが運の尽き(笑

後ほど一人でお店に行くのでしたー









真面目なとこ、確かに今は足車としてのKDX125には満足してます。

それに長距離や、ツーリングにはセブンでって感じでしたが・・・

去年からセブンの不調が続き・・・

今も、私のウエストフィールドは入院して、早3ヶ月目。

この話考えていた時は”ココまで”セブンの状況が悪くなっていたとは思わず・・・

(;´-`).。oO(1番、3番の圧縮抜け・・・ の後に出てきたのが、クラン角センサーショート。燃料タンクに水が混入。からのキャブに水貯まってる。)


ちなみに、なんとか直せそうなので一安心しているとこです

年内に帰ってくれば良いな。







ツーリングに誘われたり、何処かに行こうと思っても、高速乗れない125ccのバイクだけではどうしても。

決定的だったのは、KDXの調子が悪くなってきたこと。


欲しい、必要、衝動← っが全部重なって、お迎えになりました。

まーまーまー・・・ 金銭的にはめっちゃアレです(爆

(;´-`).。oO(セブンの最終的な修理費どうすんだってこともありますますます・・・)










そんなこんなで、本当に欲しかった念願のninjaです( ̄▽ ̄)

さらに、まっさらな新車は人生で始めてだったりします♪






んでんで

納車当日に、早速慣らしツーリングに行くやつ(笑

納車に立ち会ってくれた、H2乗りの友人と一緒に秩父方面に^^

ただし、私が第一段階の慣らし、回転数4000縛りがあるので・・・ 合わせるのはちょい申し訳無く^^;







そうそう!

お昼にと、バイク弁当で有名な大滝食道さんへ!

なんと、今年の9月から平日営業再開しててビックリでした!





バイク弁当の名の通りに・・・



燃料タンクの弁当箱に入ってますw

ちなにみ、この箱は持って帰れます( ̄▽ ̄)










その後に、無料の雁坂トンネルぬけて、ほったらかし温泉近くまで行って、いろいろ雑談。

ninja合わせ♪

話しているうちに暗くなってきたので解散でした~

本当にいろいろありがとうです^^
無事にお迎え出来ました♪









帰り道、雁坂トンネル手前で鹿の親子が飛び出してきて、フルブレーキ&エンストを経験←

そして、納車当日に200km走る子(爆








KDXと並べると・・・



250ccのninjaのほうが全然小さいんですねぇ( ̄▽ ̄;)





ともあれ。

これから宜しくな。

ninja 250 SL
Posted at 2015/10/23 16:51:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「カルボナーラ」
何シテル?   10/11 10:16
最近は、雨に降られると・・・ スレッド伸びるなぁ~っと考える今日この頃。 自他共に認める「雨男」 ついに、SMP公認の関東地区最強の「雨男」に認定されまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

通院終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 13:18:34
さて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/27 13:05:12
えへへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/05 17:51:03

愛車一覧

マツダ アテンザセダン アルフォンス (マツダ アテンザセダン)
親戚の兄さんより譲り受けた 3代目通勤快速号 センサー増設 アイドリングストップ増設 ...
カワサキ Ninja ZX-4RR Ranunculus_zwei (カワサキ Ninja ZX-4RR)
念願の! 新型4気筒! 400cc! 生涯最後の相棒!
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
初代[bonaparte] 親戚の叔父様に免許取得お祝いに譲って頂いた子です。っと言って ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2代目[bonaparte] R31の次はR32だろっと言う解りやすい理由です。 今でも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation