• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いそとのブログ一覧

2006年09月24日 イイね!

トホホ(´・ω・`)

トホホ(´・ω・`)スピード違反で青切符です。
場所はこちら
東から西に向って走行中にレーダーに引っ掛りました。
実は前日の日中にも同じ場所を走っていて取締りを確認していたのです。
その時は先行車(スイフト氏)がいて難を逃れたのですが・・・
助手席と会話しながら運転してたとは言え我ながら学習能力の無さにガクーリですorz

40km/hの道を60km/hで走行(メーター読みも60km/h)。
20km/hオーバー、点数2点、反則金15000円也。
燃費走行が仇になってしまいました。

で、問題の場所ですがここは良く通る人にとってはお馴染みの場所らしいです。
「あぁ、またやってんのか。」って感じみたいです。
往復2車線の国道、橋に向かって緩い登りです。
建造物など視界を遮るものも無く見通しが良い。
道の両サイドは草むらです。
これから始まる登り坂に向ってスロットルを開けようか、というなるほど実に良くできた場所です。

テストの引っ掛け問題にまんまとやられた気分・・・。
ツートンカラーの1BOX内で手続きしてたら後続の犠牲車がやってきました。
エディックスに乗る若いお父さん。
助手席には奥さん、後部席にはベビーシートの中に赤ちゃん。
19km/hオーバー、点数1点、反則金10000円、だそうです。
う~ん、赤ちゃんも小さいしいろいろ物入りだろうにお気の毒な。

最低限年明け後暫くまでは大人しくしていなくてはなりません。
こういうのは立て続けに訪れたりする事がままありますので気をつけていこうと思います。
チンタラ走ってるのを見かけた方はご自由に抜かして下さい(爆)。

ブログにアップすると精神的ダメージが幾分緩和されますね(笑)。
Posted at 2006/09/24 23:08:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2006年09月24日 イイね!

ガッ…ヤラレタ…

くっそー。
20km/hオーバーの15000円だ!
あいたー(>_<)

詳細情報は後ほど。
Posted at 2006/09/24 11:18:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2006年09月22日 イイね!

飛べっ!

飛べっ!鳥人間コンテスト見てました。
毎年楽しく見ています。

しかしあれですね。
飛ぶ人達は利益も何も度外視してただ飛びたい、それだけのために時間とお金をつぎ込んですごいエネルギーだなぁ。
日本人って飛ぶのが好きな民族なのかなぁ。
他の外国でもこういうものなのでしょうか?
戦前戦中は世界有数の航空技術に長けた国でしたからね。
血筋か(笑)。


今日の夕焼け。
明日も晴れそう(^-^)
Posted at 2006/09/22 21:05:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月20日 イイね!

もうすぐ一年

もうすぐ一年12ヶ月点検の案内ハガキが届きました。
納車されてからもうすぐ一年経つんですね~。
早いものです。

去年の今頃はどんな車にしようかとアレコレ思案していた頃です。
初めはインプレッサなんぞ眼中に無かったのですがねぇ(笑)。

何を思ってインプレッサになっちゃったのでしょうか?

前車は軽1BOXのアクティ・ストリート。パワーもないし速くも無いし乗り心地も悪いし軽のくせに燃費も悪かったけど荷物は山ほど積めたし大人二人が余裕で寝れたし想像を絶する小回り性能でなかなか楽しい車ではありました。

何年か前から何をとち狂ったか(笑)超久々にスキーに入れ込みだした。
冬になると毎週のように高速乗って積雪凍結の山道走ってゲレンデ通い山通い・・・。
一応オンデマンドながらも4WDだったので山道はまだ良かったのですが高速道路はどうにもならなかった・・・。
100km/hではレッドゾーン寸前、爆音でオーディオ聞く事はおろか会話も出来ず。登り坂では90km/hが精一杯。
横風が強いと70~80km/hでもふらつきます。
轍の深い圧雪路ではホイルベースの短さからかタイヤを弾かれ瞬時に90度真横向いたこともあります。

そろそろ危ないかなと思っていた頃でした。
買い換えるとしてどんな車がいいのだろう?
自分の使用環境を考えつつ幾つか条件を挙げてみました。

1.排気量は1000~1800ccくらい。
 必要以上のパワーは要りません。予算も考慮しつつ。
 今の軽より楽に高速がこなせればそれでいい。
 なるべく今の軽より燃費が悪くならないのが望ましい。

2.前席を倒さないでスキー板が車内に(楽に)積める事。
 自分でワックスかけて磨いた板ですから雨ざらしではココロが傷む(笑)。
 ジェットバッグもいいけど余計な出費がかさみます。

3.四輪駆動車
 積雪凍結路を多く走るのでそのほうが安心です。
 FFでもFRでも運転技術がしっかりしていれば難なく走れるのでしょう。
 でも私は運転技術に長けている訳でもないので4WDの方が安心。

4.出来る事ならMT車
 「今の時代にMT車も無いだろう」
 まぁその通りなのですが(^ ^;
 今まで所有してきた車たちは全てMT車。
 その最大の理由は安くて燃費が良い(爆)。
 まぁその程度の理由ですから(汗)。
 MTの新車も探すのが困難な昨今、別段走りにこだわるわけでもなく。
 『できれば』ってことで。


1.~3.の条件で車種を絞ると・・・
必然的にステーションワゴンが多くなります。
トヨタ----カローラフィールダー
       プロボックスワゴン
       サクシードワゴン
日産-----ウィングロード
ホンダ----エアウェイブ
       モビリオスパイク
三菱-----ランサーワゴン
       コルトプラス(板が積めるかは未確認)
スバル---インプレッサスポーツワゴン

マツダ、スズキ、ダイハツには「板が積める4WD」の該当車が・・・
抜け漏れは無いかな(笑)?

結構な中から選べるんだなぁ。
じゃぁもっと選びやすくするために4.の条件も入れてみましょうか。
すると
トヨタ-----プロボックスワゴン
       サクシードワゴン
スバル---インプレッサスポーツワゴン

おおっ!いきなり2メーカー3車種だけに(^д^;
MT車の現状をよく表しています。
でも選択肢が3つあるんだね。後は価格か・・・

と言う事でインプレッサになりました。
正直プロボックスもなかなか捨てがたい(笑)。

かれこれ15000km走りました。活躍ぶりは予想以上(燃費も予想以上)で今のところ大きなトラブルも無く正しい選択だったと満足しています。
Dラーさんの対応もなかなか快いし。

ノントラブルでいつまで乗り続けられるか分かりませんが1年ずつ積み重ねていきましょう。
Posted at 2006/09/21 01:08:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2006年09月19日 イイね!

きぃ~!

きぃ~!ウチの車のキーです。
長年乗っていた前車が大して装備の付いていない軽四だったのでそれに比べていろいろ付いてる今の車は軽いカルチャーショックでした(笑)。

パワーウィンドー、パワードアロック、電動格納ドアミラー等々。
リモコンドアロックもそのひとつ。
インテリジェントキーとかキーレスエントリーとかもあるけど私には要らない装備です。付いていれば確かに便利、でも2次的な要求でしかありません。

ボタンを押せばロック。それで必要にして十分。
でもフォールディングタイプのは良さそうですね。ポケットから出す時も引っ掛らなさそう。

アンサーバックも付いてます。(今時当たり前か?)
オプションで電動ドアミラー格納連動も付けられるらしい。
ロックされてるかどうか遠目にも分かるので
「そういえばロックしたかなぁ?」って時に便利そう。

リモコンドアロック、便利なのはいいんですがボタンが2個横並びに付いていて同じ形、同じ大きさ。
一応「LOCK」「OPEN」と文字が刻まれ目印に小さな突起も付いてますが手探りではとても分かりにくい。
突起もすぐ擦り減っちゃいそうだしね。

もうちょっと一工夫欲しかったなぁ。
ボタンの配列を縦にするとかボタンの大きさや形を変えるとか・・・ねぇ。


あと近づかないと反応しないのはウチのだけか?
親戚のムーヴ(10年位前のヤツ)は玄関から10mほど離れたところからロック・解除が出来るよ。
なんでこんなに性能差があるんだろ。
Posted at 2006/09/19 21:28:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

車庫入れの苦手ないそとです。 どうぞ宜しくお願い致します。 座右の銘:好き嫌いは少ない方が人生は楽しい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

      1 2
3 4 5 6 789
101112131415 16
1718 19 2021 2223
2425 26 272829 30

リンク・クリップ

KURE / 呉工業 スーパーラストガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 12:22:56
ドア内張りパネルの脱着~スライドドア~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 22:22:09
スライドドアハンドル交換+α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 22:05:19

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
6年振りのMT車、15年振りの軽自動車、13年落ちで税金高いけど軽だからそれでも経済的♪ ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター) ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター)
単車に関心の無い人でも知っているメーカー、ハーレーダビッドソン製の単車です。 同社の中で ...
ホンダ その他 ホンダ その他
2014年から我が家にやってきた頼もしい仕事人。 ホンダスノーラHS1170SV。 OH ...
ホンダ XL250R ホンダ XL250R
ネットオークションで落札。 '81年式です。 やっと動いてる感じ・・・。 リヤサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation