• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いそとの愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2006年1月24日

ETC取り付け-電源確保編-

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
カーオーディオから電源取ることにします。
シフトレバー部取り外しまではシフトノブ交換時にやった通りに。
エアコン操作パネルは・・・
赤い印部分6ヶ所でとまってます。
下の二つはプラスネジ、中段二つは爪で引っ掛ってます。上二つはグロメットのようになっていて外すのにちょっと力が要ります。勢いよく引っ張ると「パキッ」っと割れそう。「ジワァ~~」っと引っ張りましょう。
パネルが外れたらコネクター2箇所とオートエアコン用のホース(温度センサーか何か用?)を外します。緑矢印の部分。これも結構力が要る(^_^;
その後紫の印6ヶ所のネジを外してオーディオを外します。
2
外したエアコンパネル。
矢印部分にコネクターとホースが繋がります。
3
オーディオを外すと何やら3本繋がってます。
1:コネクター
2:ラジオのアンテナ(と思われる)
3:アース(と思われる)
1と3を外します。2も外したかったが外れなかったョつД`)
手のひらの側(取り付けたとき左側になる)にネジが4本あります。反対側(右側)にも同様に4本あります。この右側4本のうちの1本をアース線接続に使います。
4
さてさて、ココからが私にとっての難関。
ETCの取り付け説明書によると車側と繋ぐ線は3本。
バッテリー電源(+B)、アクセサリー電源(ACC)、アース(GND)。
外したコネクターの数ある線の中にそれがあるらしい。外して初めて中身を見たはいいもののどの線が何やら皆目見当がつかない。
記号も書いてないし配線図も持ってない。それでも自分で取り付けようというのだから暴挙?
何とかしなくてはと慌てて調べます(´o`;
ネットで調べてみたのだがそのものズバリの回答は出て来ず・・・。
しかし調べ方は分かった。まずはキーを抜いた状態にしてテスターでコネクターのどの線に電圧がかかっているかを調べ(+B)、さらにキーを「ACC」の位置にしてからどの線に電圧がかかっているかを調べる(ACC)。
結果、分かりましたー\(≧∀≦)/ヤター
5
で、早速その線から分岐を取ります。
ホームセンターで買ってきた分岐コネクタ(丸ギボシ付き)を取り付けます。
1:青に赤いラインが入って銀色がまぶしてあるコードがバッテリー電源(+Bへ繋ぐ)
2:黄色いコードがアクセサリー電源(ACCへ繋ぐ)
車を弄り慣れた人にとっては「なんじゃ、そんなことか」っと思われるかも知れませんが触った事が無い人にとっては「そんなこと」が一大事なんです(^~^;
6
取説に従って3本の線を繋いで確保したらオーディオ、コンソールを元に戻す前に仮配線。
ETCにアンテナスピーカーとケーブルを繋ぎ動作するか確認します。
キーを「ACC」にすると青いLEDが光り輝きしゃべり出します。
「カードが挿入されていません」
女神様の声に聞こえました(´O`)・゜・ゥレシィッ!
灰皿部分のみを取り外したらオーディオ、コンソール類を元通り組付けます。
以下、「アンテナ&本体取付け編」に続く・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ISCV交換

難易度:

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

パワステポンプ交換その2

難易度:

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

シフトノブ 補修品交換

難易度:

オイル交換(79,608km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車庫入れの苦手ないそとです。 どうぞ宜しくお願い致します。 座右の銘:好き嫌いは少ない方が人生は楽しい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KURE / 呉工業 スーパーラストガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 12:22:56
ドア内張りパネルの脱着~スライドドア~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 22:22:09
スライドドアハンドル交換+α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 22:05:19

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
6年振りのMT車、15年振りの軽自動車、13年落ちで税金高いけど軽だからそれでも経済的♪ ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター) ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター)
単車に関心の無い人でも知っているメーカー、ハーレーダビッドソン製の単車です。 同社の中で ...
ホンダ その他 ホンダ その他
2014年から我が家にやってきた頼もしい仕事人。 ホンダスノーラHS1170SV。 OH ...
ホンダ XL250R ホンダ XL250R
ネットオークションで落札。 '81年式です。 やっと動いてる感じ・・・。 リヤサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation