• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月01日

いまどきアーシングって??

いまどきアーシングって?? 2月後半になってきて仕事がきつくなってきました。。。

3月は消費税増税前の駆け込み需要のおかげ?でしょうか、仕事のリリース作業が沢山あり休日深夜の対応に追われる月になりそうです。
早くも体がダルいです。


そんな中今日は天気も悪いので家で片づけをしていましたら、まだ使っていない新品のアーシングケーブルを1本発見しました。

『アーシング』って懐かしいなぁ~~、今は全く聞かない言葉なので完全に「死語」なんでしょうかね。
一時期流行りましたよね、サン自動車工業の「ホットアース」とか「ホットイナズマ」とか。
(あっすいません、死語なんて言っていますが今でも売っていると思います。ここで宣伝します!)

お若い方はご存じないかもしれませんが、私にとってはとても懐かしい響きでした。


思い返せば前車のステップワゴンに取り付けていました。

 
 
>バッテリーのマイナス端子から、

  
 
写真の日付を確認しましたら「2005年9月19日!」9年近く前。。。

アーシングの効果と言えば、

 
  
 
●低・中速のトルクアップとか●レスポンスアップとかとか。

ですが、私の場合この中で明確に効果があったのが●オーディオのノイズ軽減でした。
なんと言ってもFM視聴時のノイズが本当に静かになりました。
FMの無音時の「ジー」という音が全くなくなった印象を覚えております。
今までエンジンを切った時にオーディオの電源も一瞬落ちてしまいましたがそれが無くなった効果も。
あとはエンジンの回転音も若干なめらかに感じたような。
  
 

低・中速のトルクアップとか燃費向上とかは残念ながら実感はなかったですね。

私のステップワゴンは初代なので、ご覧のとおり見るからにアーシングで電気の通りがよくなったように見えまえんか。

少なからずこの時代のクルマには電気の通りが良くなり一定の効果を得られたのだと思います。 


ただ、クルマが進化したのかこういう対策をしたからでしょうか、こういったアーシングという言葉を次第に聞かなくなっていきました。


それで、この装着したホットアースは乗り換え時にそのまま付けっ放しで手放しましたので、発見した1本のアーシングケーブルはホットアースではなく、レミックスという会社から発売されていたアーシングキットでした。


「もったいなからF20に取り付けてみようかな・・・」なんて思い、駐車場へ行ってエンジンルームを覗きました。

バッテリーを探していると、「BMWのバッテリーは後ろかっ」てベタな事に気づいて「どこかないかな~」なんて取り付けポイントを探したらありました。


 
エンジン右側のタービンとの間のシリンダーヘッド?に2ヵ所ボルトが入る穴が。

ちょっとネジが締めづらかったのですが、

 

 
こんな感じでしっかり入りました。

取り付けとしては、

  
 


この様にボディ側につなげましたが、 

・・・あまり格好良くないですね。

Dに点検に出した時に整備士に「なんだこりゃ」って言われそうな予感。

  
 

アーシングブーム再来か!

(逆効果だったりして。。。本当はケレナーズ付けたいんですけどね・・・)


コモディ(小モディ)専門の私としてはネタとしてやっておかないと。
こんなことするの私だけだと思いますが(^^)v

  



 
ブログ一覧 | F20 | クルマ
Posted at 2014/03/01 20:41:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜中ドライブ2025.5.3(能登 ...
あきら508さん

GWは、『変態・変人』に、なろう!
ウッドミッツさん

リピ番Get
tatuchi(タッチです)さん

今期初モエレ第一駐車場、みん友さん ...
キャニオンゴールドさん

BH5旅行記2日目(群馬県吾妻郡〜 ...
BNR32とBMWな人さん

オートバ。
.ξさん

この記事へのコメント

2014年3月1日 22:41
こんばんは~
私もオーディオの音質向上めざしてやりたいのですが、リアのバッテリーから前までもってくるのが面倒..前々車のE46では外を通してエンジンルームまで引っ張りまわしたのですけどねw



コメントへの返答
2014年3月2日 13:57
しゅう★さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

アーシングはやっぱりオーディオ音質向上が理にかなっているのかもしれませんね。

標準ナビのFMでノイズなんて全くないので今回は「飾り」ですが、Harman Kardon仕様の音質向上目的であれば確かにやりがいありそうです。

そういえばスピーカー変えたいなんて言っていましたけどもうそんな余裕なしです。
もうちょっとF20のHarman Kardon仕様車の音質が良ければ良かったんですけどね。。。

プロフィール

「車両乗り替えのご報告 http://cvw.jp/b/1566835/42792936/
何シテル?   04/29 21:53
【現在休止中です】 かずさんぽです。 オフ会等でお会いした際には「かずさん」で呼んで頂けると嬉しいです。 ご縁があった際にはよろしくお願いいたします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

DSGスロットル学習リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/10 09:51:05
ブログの写真を大きく表示させる方法 No.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/09 08:21:29
大きな画像をみんカラブログに貼る方法&来月のオフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/12 00:32:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2019年3月30日 F20 M135i からの乗り換えになります。 フォルクスワーゲ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2014年8月10日 F20 116i M-Sportsからの乗り換えになります。 約 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2012年10月7日 BMW 116i M-Sports納車。 6月の決算期にモタモタ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ミニバンブーム到来のきっかけとなった初代ステップワゴンです。 13年も乗るとはまったく予 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation