• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずさんぽのブログ一覧

2015年07月20日 イイね!

関東クルーズ初参加しました!

関東クルーズ初参加しました!みなさん、こんばんは。

もはや「暑い」という漢字ではなくて「熱い」を使いたくような3連休ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

私は「優しい妻」から連休真ん中の19日に1日自由時間をいただき、クルマ活動を行ってきました。

なかなか最近Club F20のオフ会に予定が合わないのですが、19日はちょうど予定の合いました「関東クルーズ」のオフ会に初参加させていただきました。

実はClub F20のグループに参加するのと同時に、関東クルーズにもグループ参加していたのですが、参加日を確認しますと、

え~と、「2012.9.16」・・・
もう3年近くになりますね(滝汗)


時間が経つのは実に早いです。

しかも表明なしの前日ドタ参で参加させていただきまして、申し訳ございませんでした。


「関東クルーズ」(通称:関クル)は、国産車・輸入車の車種問わず主にツーリング中心で楽しむグループでございます。(でいいですよね)


今回は、「箱根ツーリング」と題し、ざっくりMAZDAターンパイク箱根~沼津港で昼食~マースガーデンウッド御殿場でお茶して解散という工程でした。


M135iに乗り換えてから箱根に行けていなかったので、先に失礼して例の場所で撮影をしたく早めに出発したのですが、東名高速に乗ったとたんに、



まだ7時前なのにこんな状態でした。。。
事故によるきっかけもありますが、3連休ともあって交通量はやはり多かったです。

結局例の場所に先に行くことができず、集合場所の海老名SAに集合してご一緒に箱根を目指すことになりました。



小田厚に乗ってしまえば渋滞は解消されていました。
箱根は観光客が半減しているという噂も聞きましたが、長引かないといいですね。



久々です。
カーグラフィックは毎週見ているのですが見るたびにここを走りたくなります。

さぁ、最初の上り坂は全開スタートです。
こういう時にしか高回転を回しませんので、すす払いといいたところでしょうか(笑)
ガソリン添加剤もきっと効いてくれることでしょう。

であっという間に例の場所に到着です。
ちょっと皆さんに無理申しあげまして、写真を撮らせていただきました。









これ以上はくどくなってしまいますのでここまでにしておきます。
自己満足とはこのことを指します。

これは「優しい妻」に見せられます。


ここで、今回の参加者メンバーのご紹介です。



左から私と同じ「青系」のアウディS4乗りのVaruさん。
そして私と同じ「名前」のNCロードスターのkazlebelさん。
そして私と同じ「会社」だったE82 135i乗り会社の先輩で関クル代表のいさぁさん。
そして私と同じところが「全く浮かばない」ランエボ乗りのsinn-_-;さん。
の5台でした。

いつものF20一色のツーリングと違い、てんでバラバラな車種と一緒に走ると車ごとの挙動の違いがよくわかってある意味面白かったです。
これが関東クルーズの醍醐味であり、皆クルマ好きには違いはありませんでした。


私の自己満足撮影会にお付き合いいただき次の目的地「十国峠」に向かいます。

がしかし、大観山を過ぎると



こんな状態でした(悲)

全然下界とは違いある意味お馴染の景色でございました。

途中カーブで脱輪した車両が現れ、とても危険な状態でした。




伊豆スカイラインを諦め下界へ下りるとまったく別の世界のように快晴になります。
ただ、景色は良いですがやはり暑いですね。


そして沼津港に到着すると、



こんな海鮮通りがあるんですねぇ。
事前に何も調べていないので驚きました。



世間はもう夏休みで子供たちもたくさんいて、ものすごい賑わいでした。



こんなものとか、



こんなものまで。



さらには深海水族館というのがありまして40分待ちでした。
久しぶりなシーラカンス、ちょっと興味あります。



そして「丸天」さんのわくわく海鮮丼をいただきました。
生シラスが特においしかったです。
これは「優しい妻」に見せない方が良さそうです。。。
この時ちょうどLINEで「洗濯5回目」と飛んできました。
決して怖くはございません。



「優しい妻」にまぐろのぶつ切りお土産を買って帰りました。


そしておいしい海鮮丼でお腹が満たされた後、沼津港を後にして、次の目的地、マースガーデンウッド御殿場に到着です。






ここ、私初めてなのですが、この景色見て思い出しました。

↓このCM見たことありませんか?
http://www.mars-gw.jp/tvcm/tv-cm.html
(PCのみ)

ここは関東クルーズ定番のイベントでケーキを食べに毎回寄られるそうです。



私はこのちょっと変わった富士山というのを選びました。



ケーキセットでございます。
本場の海鮮丼を食べてこのケーキセット、とても「優しい妻」には見せられません。。。
結局家に戻った時に「洗濯6回まわした」と言っていました(怖)




ここには「足湯」もあります。

景色はすごく良いので、ケーキセット&足湯で十分に満喫できるスポットだと思います。

で今回の箱根ツーリングはお開きとなりました。

がしかし、NCロードスターのkazlebelさんから道志みち走って帰りませんかという提案が。

私と同じ名前のkazlebelさんは私の半分近くお若く、ほぼ睡眠時間なしでこの暑い日にオープンでマニュアルでオフ会に参加しています。
若いってすげーなと改めて感じました。
私もその時は「FTO」乗って色々走っていましたっけ。

ランエボ乗りのsinn-_-;さんもお付き合いいただき、番外編のスタートです。

途中プレミアムアウトレットの大渋滞にハマってしまいましたが、



道の駅すばしり~山中湖~道の駅どうし、と進んで解散となりました。

それにしてもランエボの峠の速さは半端ないですね。
軽くちぎられます。
ロードスターのライトウェイトでのコーナーも速いです。

M135iの改善したいポイントとしては、日本の峠道で気持ちよく速く旋回できるようになりたいです。
1シリーズと言えども急カーブでは後れを取ってしまいます。
1.5tを超える車体では所詮無理なのか、それともバケットシート、鍛造ホイール、サスを変えることにより、私の満足できるコーナリングを楽しめるようになれるのかはわかりません。

そうなれば私にとっての最良のマシンになってくれるのですが・・・

色々考えてお金を貯めてこれからもM135iで楽しんでいきたいと思います。

また、予定が合えばまた関東クルーズに参加させていただければと思います。
今回ご一緒に走ってくださった皆様、お疲れさまでした。
またお会いできる機会があればよろしくお願いいたします。

あと、急ですがじゃっくんさん、無茶苦茶行きたいのですが25日の夏のツーリング予定が合わず参加できません。

「優しい妻」のご機嫌を取りたいと思います。。。



Posted at 2015/07/20 14:55:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「車両乗り替えのご報告 http://cvw.jp/b/1566835/42792936/
何シテル?   04/29 21:53
【現在休止中です】 かずさんぽです。 オフ会等でお会いした際には「かずさん」で呼んで頂けると嬉しいです。 ご縁があった際にはよろしくお願いいたします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

DSGスロットル学習リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/10 09:51:05
ブログの写真を大きく表示させる方法 No.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/09 08:21:29
大きな画像をみんカラブログに貼る方法&来月のオフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/12 00:32:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2019年3月30日 F20 M135i からの乗り換えになります。 フォルクスワーゲ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2014年8月10日 F20 116i M-Sportsからの乗り換えになります。 約 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2012年10月7日 BMW 116i M-Sports納車。 6月の決算期にモタモタ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ミニバンブーム到来のきっかけとなった初代ステップワゴンです。 13年も乗るとはまったく予 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation