• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒井沢のうぐいすの"ものほんM3Cヾ(゚ー゚ヾ" [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:2010年6月12日

ビルシュタインBPSキット車高調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
購入時の車高が低い為、腹を磨る事があり車高を少し上げたいと思います。

調整用のレンチが車載されて無い・・・?ビルシュタインのレンチを2本購入しました。3千円~4千円ぐらいでした。

ディーラーにてノーマル車高数値を見せてもらい、(一般の方は整備データー等は入手不可ですのでご注意を!!)ノーマル車高と実車を測定後、車高を比較してどれぐらい上げるかを決めます。
2
Frタイヤを外します。ナット下面からネジ山下面までの寸法を測定して、メモを・・・ナットとケース側にマーキングして置きます。

ダブルナットを緩め、上側のナットを締め上げると、車高が上がります。
ナット1回転でどのくらい上がるか分からないので、5回転でロックして、

タイヤを付け、車を前後に動かしバネを馴染ませ、車高を測定します。
5回転で10mm程アップしました。1回転で2mm程アップしました。
メモにデーター等を残す様にしましよう。
3
Rrタイヤを外したところ、バネを外さないとレンチが入りませんでた・・・(涙)
しかたがないのでバネを外します。
4
アブソーバーLOWのみボルトを外します。(ジャツキが必要です)Rrキャリアからアブソーバーを引き抜きます。

左右のスタビリンクをUPRアームから切り離します。
左側は、マフラーが邪魔になりRrマフラーマウントを外した気がします。
5
UPRアームを押し下げバネを外します。少しコツいります・・・ハブに足掛け体重で下げる感じで、両手でバネを押し下げて外すみたいな・・・

アジャスターを外し、Frと同じ要領で、調整します。
Rrは、2回転で5mm程アップしました。1回転で2.5mm程です。

メモを残し細かくデーター取りすると、再調整、微調整する時に楽です。
6
車高測定位置は、ホイール中心部にて、ホイールリム下側端面からフェンダー端面で測定します。

タイヤ及び地面の凹凸等の影響を受けないで測定できるためです。
ディーラーの車高数値もこの方法で表記されていました。

さすがドイツ車、さすがBMWです。
トヨタには、こんな車高データーすら無いです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタビリンク交換

難易度:

オイルフィラーキャップ交換

難易度:

フロント車高下げ

難易度:

エンジン&ミッションマウント交換

難易度: ★★★

このメクラ何ですか?

難易度:

オーディオ換装 その29

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GRアクア納車 http://cvw.jp/b/1567827/47757749/
何シテル?   06/02 11:20
初めまして、黒井沢のうぐいすです。よろしくお願いします。 BMW歴9年目にて、みんカラを始めました。 現在、GRアクアに乗っています。 車歴 カリーナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アースポイントの確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 18:13:02
[スズキ ジムニー] 【製品開発】 NEOPLOT(ネオプロト) クラッチラインNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/15 20:59:09
ヒューズチューン検証!アイスフューズは効果が有った?でも、それ以上の効果が有るものが存在した! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/22 18:37:00

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年夏に実家に帰って甥っ子の初代アクアでドライブしたら凄く良かったので、その後アク ...
スズキ Kei トラック野郎 やもめのジョナ3号 (スズキ Kei)
ワゴンRのATがぶっ壊れたので、代わりの足車です。 走行距離 6万キロ 諸費用込み 7万 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ワゴンRスティングレーを降りました。
スズキ ジムニー JB64W JEEP MINI (スズキ ジムニー)
JB64W 納車待ち地獄1年と20日を経て令和2年3月22日に納車されました!! 納車当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation