• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月17日

交通博物館

交通博物館 昨日書こうと思ったらメンテとかぶったんで、遅延書込み(^^;

そんなわけで行ってきました。閉館日です。
特に鉄道好きとか船好きとかでは無いので展示物にはそれほど興味は無かったんですが、小さい頃に親に連れられて行ったり、友人と秋葉に買い物行った時に一休みしたり、会社で秋葉に部材の買出しに行く時にいつも前を通りがかったりで、色々縁のあった場所なんで閉館って聞いて一目見に行ってきました。

中にも入りましたが流石に最終日だったので、どこを見ても人だらけ。まともに身動きも取れずに感慨に耽る余裕もありませんでした(^^;

一応閉館というか、埼玉の方に名前を変えて移転するらしいので、展示物などはそちらに行けば見れるんでしょうが、閉館理由が老築化の為って事なんで、建物は残らないんでしょうね。こういういろんな人の思い出があるであろう建物をあっさり壊してしまうのはどうなんだろうなぁと思うわけで…
1936年に移転した当時から機関車ホールのカットモデルなどずっと同じ場所に展示されていたり、歴史のあるところなので補強してでも維持して欲しかったですね。


で、その後に秋葉で買った\5,500の2GBのSDカードですが…512MB→2GBで4倍の大容量だぜ!イャッホゥッ!って筈だったんですが…
使う予定だったザウルスのSL-C760で対応してるのは1GBまででした…orz
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/05/17 00:47:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロピア
avot-kunさん

7/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

さぁ、〜いくら カネ💰⁉️ その2
skyipuさん

走らなきゃ、辿り着けないよ (`・ ...
tompumpkinheadさん

七夕ドライブに出てみたら
blues juniorsさん

北関東茶会【7月】暑いけど行ってみ ...
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2006年5月17日 0:56
そうですね、私もここは小学2年の時にデビューしました。たしかそのときは「日本の特急」とかいうポスターを買ってもらったような。
ここにしても、渋谷にあった五島プラネタリュウムにしても、昔よく遊んだとこが無くなっていくのは、やはり寂しいものですね。
コメントへの返答
2006年5月18日 1:33
僕も初めて来たのは小学校の低学年の頃だったと思います。
うちは親がオーディオオタクだったんで秋葉によく連れて来られて、ここもちょくちょく寄ってたんで、特に思い出深いところなんですよね。建物だけでも残してくれるといいんですけどね~
2006年5月17日 1:00
交通博物館・・・東京の街からまたひとつの名所が消えてしまいましたね、誠に残念です。

閉館になるという話を聞き、いつか1度は行ってみたいと思い今年3月にはじめて行きましたが、大人ながらにどれも子供のように(まるで上野動物園の動物を見るかのように)見入っていました。

来年秋、さいたま市に移転・完成するとのことですが、新館にもこのテイストは出来るだけ残しておいてもらいたいですね。

コメントへの返答
2006年5月18日 1:50
他の人の交通博物館ネタブログを見ていると、85年も歴史がある所なので2代3代とここに来ている人も居るみたいですね。
移転先はここほど気軽に行ける場所じゃないですが、一度は行ってみたいですね~
2006年5月17日 7:41
おはようございます
僕も先日新聞にて閉館の記事を見ました
関東に昔から居た訳ではないので
今回のニュースで存在を知った次第です
なかなか興味深そうなとこですね
一度は行ってみたかった・・・


コメントへの返答
2006年5月18日 1:58
ここはただ見るだけじゃなくてボタンで動いたり、現物に手で触れたりで退屈しないところでしたね。シミュレータ系は一度もやる機会がありませんでしたが(^^;

展示物はスケールを大きくして移転先の鉄道博物館(?)に移動されるみたいなんで、機会があれば行ってみようと思います~
2006年5月17日 17:53
わたしも
よく行きました

お土産でハンカチかってもらって
いまも 大切に思ってます
コメントへの返答
2006年5月18日 2:02
東京付近で育った人は結構行ってる人多いみたいですね~
最後の記念に何か買ってこようかと思ったら売店が人いっぱいで近づけませんでした(^^;4階のこだま食堂も1時間待ちとか…

もうちょっと早いうちに行っておけば良かったです~
2006年5月17日 18:54
あべしっ!>。<
せっかく安かったのに。。
コメントへの返答
2006年5月18日 2:03
無駄にはしませんよ!
本体の方を2GB対応してるのに買い換えればいいんじゃん!(本末転倒orz)
2006年5月17日 22:45
あちゃ~・・・ですねw

でも俺もたま~にやっちゃったことありますよ!買ったらこれ、対応してねーじゃんって事。しかももう開けて使い始めようとして外箱や何やらもうないのwこうなるとアウト、泣き寝入りだねw
コメントへの返答
2006年5月18日 2:06
やっちゃいましたw 値段が安かったんで確認もせずに勢いで買ってしまいました!当然箱ももうありませんw
SDカード使えるMP3プレイヤーでも買ってそれ用にしようかなぁ

プロフィール

「袖ヶ浦ライセンス再取得 http://cvw.jp/b/156901/42141398/
何シテル?   11/03 12:46
親の代から数えると(覚えている限り)スバル レオーネ、三菱 エテルナ(ギャランの兄弟車)、スバル レガシィワゴン、三菱 レグナム(ギャランのワゴン)、スバル イ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

はてなダイアリ 
カテゴリ:みんカラ以外の俺サイト
2007/03/01 11:56:14
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
NDロードスター買うつもりでしたが当て馬のつもりで見積もり取りに行ったスバルが予想以上の ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
とある理由により2ドア2シーターに俺は乗る!と決めたんで乗り換えましたw 以前のインプ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
赤いMR-Sかコペンを買おうと思ったら気がついたら赤いインプがありましたw WRXかST ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
以前乗っていた車で、6年位乗ってました。一時期は通勤でも使っていたんですが、新車購入で走 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation