• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

namuru@ZC6のブログ一覧

2009年12月08日 イイね!

袖ヶ浦フォレストレースウェイ行ってきた~

袖ヶ浦フォレストレースウェイ行ってきた~というわけで、袖ヶ浦フォレストレースウェイのライセンス講習+フリー走行に行ってきました。

ライセンス講習自体はまぁどこのサーキットでもやってる様な普通な講習でしたが最後に先導車付ですが自分の車でゆっくり3周くらい走れるのはいいですね。
で、早速フリー走行1枠走ってきました。

前回のSLy以来2ヶ月振りのサーキットだったので慎重に走るつもりでしたが…ヒートアップしてきて…1コーナーでうっかり突っ込み過ぎて片足グラベルへ…orz
突っ込み過ぎたけどギリギリ曲がれるかな?と思ったんですが、コース上の砂に乗ってしまってハンドル戻したら片輪落ちましたorz
その後周回したら幸いそれほどコースには巻き散らかさずに済んだっぽいですが、同枠で走られてた方々、ごめんなさいm(_ _)m
その後ピットに戻って見てみたら…車の左側だけがダート車みたいな状態でした(^^;

で、コースの感想としては…走り方がさっぱりわかりませんでしたorz
コース幅が非常に広いのですが、広いが故にコースのどの辺りを走るべきなのかが見えませんでした(T_T)
SLyとか本庄とかの場合、あってるかあってないかは別として自分なりのベストな走行ラインが想定できてそれを目指して走っていたんですが、ここはそれが想像し難いんですよね。
回数走ってコースレイアウトが頭に入ってくればだいぶ違うのかな?
あとはRの大きいコーナーの処理がわからないんでブレーキを踏むの?踏まないの?アクセル加減は?とかその辺の経験を積まないといけませんね。
ついでにギアも何速使えばいいんだかさっぱりわかりません、速度的に2速で走るには速い気がするんだけど3速で走るには遅い気がする…
ちなみに今日は初回なんで3速メインでモーモー走ってましたが…やっぱ加速感が物足りない…

ハードウェア的に気になったところ
・ロール酷い→ちょい硬の足いれる→インリフトした時を考えるとLSDも→デフ入れるならファイナルギアもまとめて
・純正タイヤがズルズル過ぎる→ま~タイヤはタイヤ屋さん任せでいいかな→タイヤ替えるならホイールもでしょ
・VDC OFFにしてもブレーキング時に変なタイミングで制御されてる→ヨーセンサーカットスイッチつける?

ハードウェア的にOKだったとこ
・シートは微調整も利くしホールド性も悪くない!
・油温ピークは今までで最高の119度、ちょっと高いけどまだ許容範囲だよね?
・水温ピークは以前ピークの103度から更新されず。やっぱり速度域が高いのと直線が長いのでSLyよりは冷えるみたい。

ま~こんなとこでしょうか?
とりあえず、ネットで車載映像やら解説漁って次回走行までに走行イメージ考えておかないと~
Posted at 2009/12/09 03:16:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「袖ヶ浦ライセンス再取得 http://cvw.jp/b/156901/42141398/
何シテル?   11/03 12:46
親の代から数えると(覚えている限り)スバル レオーネ、三菱 エテルナ(ギャランの兄弟車)、スバル レガシィワゴン、三菱 レグナム(ギャランのワゴン)、スバル イ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  123 4 5
67 89 101112
13 141516171819
202122 232425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

はてなダイアリ 
カテゴリ:みんカラ以外の俺サイト
2007/03/01 11:56:14
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
NDロードスター買うつもりでしたが当て馬のつもりで見積もり取りに行ったスバルが予想以上の ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
とある理由により2ドア2シーターに俺は乗る!と決めたんで乗り換えましたw 以前のインプ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
赤いMR-Sかコペンを買おうと思ったら気がついたら赤いインプがありましたw WRXかST ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
以前乗っていた車で、6年位乗ってました。一時期は通勤でも使っていたんですが、新車購入で走 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation