• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

namuru@ZC6のブログ一覧

2010年01月11日 イイね!

ほんとに困ったンガー(タイヤ編)

ん~いつまでも純正タイヤだと、グリップ駄目だとわかっていてもまたダラダラとサーキット行きたくなって無駄に消しゴムカスにしてしまうので、高いけど先送りにするほど無駄使いになるんで意を決して買う事にしました。
とはいえZ33はタイヤサイズがアホみたいなサイズなんでGDAの時みたいに気軽には買えません(T_T)

Z33の場合、VDCとかABSの絡みで昔の車の様にFRだからと言って気軽にタイヤサイズを選べません。
メーター誤差だけならリアタイヤのサイズだけ意識するなり、メータに脳内補正をいればいいだけの話なのですが、前後が純正とは違うサイズ比で前後のタイヤの回転数が純正からズレるとVDCコントローラがタイヤが滑っていると認識してトラクションコントロールなりABSなりを介入させてしまい、おかしな事になってしまい危険です。

純正 F 225/45-18=659.7mm R 245/45-18=677.7mm

幅広げるとするとリアは…
275/40-18=677mm
265/40-18=669mm
255/45-18=687mm

この辺になるわけですが…全滅…
もう一段階コンフォート寄りなタイヤだと結構あったりするんですが、コテコテなハイグリップラジアルは全滅です。
どうにもVDCの誤動作が怖くて純正の前後サイズ比のまま幅広げるには…とかいろいろ調べていたんですが…なんかも~面倒臭くなってきたんで、いっそ純正サイズのままで行くかなw
VDCのスリップランプ気にしながら走るの嫌だし、ラインナップ豊富だし、何より安いし(^^;

物は…RE-11,Z1☆,NEOVA,EAGLE RS-Sport,R1Rとかいろいろサーキットに視点を合わせたハイグリップラジアルがありますが、この中なら迷わずRE-11ですね。いろいろ評判悪いのは聞いていますが、敢えてこれを選びます。
何故なら僕は左右非対称パターンが大好きだからっ!
ファルケンのRT615あるならそっちがいいんですが、残念ながらダンロップに吸収されたファルケンには自社製品ラインナップを守る力は無かった様です(T_T)
ま~左右ローテ自分で出来るとかそういう利点もありますよ。袖ヶ浦もSLyも本庄も時計周りで左が減るだろうし。

とりあえず、明日中野某所に行くんでその時相談してみるかな~
Posted at 2010/01/11 03:25:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | フェアレディZ | クルマ

プロフィール

「袖ヶ浦ライセンス再取得 http://cvw.jp/b/156901/42141398/
何シテル?   11/03 12:46
親の代から数えると(覚えている限り)スバル レオーネ、三菱 エテルナ(ギャランの兄弟車)、スバル レガシィワゴン、三菱 レグナム(ギャランのワゴン)、スバル イ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     1 2
345678 9
10 1112 1314 1516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はてなダイアリ 
カテゴリ:みんカラ以外の俺サイト
2007/03/01 11:56:14
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
NDロードスター買うつもりでしたが当て馬のつもりで見積もり取りに行ったスバルが予想以上の ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
とある理由により2ドア2シーターに俺は乗る!と決めたんで乗り換えましたw 以前のインプ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
赤いMR-Sかコペンを買おうと思ったら気がついたら赤いインプがありましたw WRXかST ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
以前乗っていた車で、6年位乗ってました。一時期は通勤でも使っていたんですが、新車購入で走 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation