• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

namuru@ZC6のブログ一覧

2010年08月13日 イイね!

WRX STI 4ドアセダン試乗

WRX STI 4ドアセダン試乗いやはや、暑いですね~
8月もそろそろ中盤ですが、サーキット行こうにもこの暑さじゃ運転に集中出来ないし、車への負担も大きいでしょうし、しかも夏休みで土日の道は激混みの様なので8月はサーキットは自重ですかね。次は9月?とりあえず気温が30℃切ったら復帰しましょうか(^^;

さて、ちょっと前の話ですがインプのWRXSTIセダン試乗してきました。
今回からインプレッサって車名が外れてWRX STIって車名になったんですね。GT-Rの影響ですかね~

エンジン特性
あ~スバルですね~、幼年期のレオーネの時代から体に染み付いているのか多分ブラインドテストしてもスバルの車はわかる気がします(^^;過給はエボXよりもエンジン回さないとタービン動かない感じですが、回る過程は滑らかですね。
うん、やっぱりスバルのエンジンは好きだ!

乗り心地
ん~良くも悪くもスバルにありがちな街乗りでちょい硬めの脚ですね。GDインプ後期やZ33前期と比べると多少アタリは柔らかい感じはしますが、エボXよりは硬い印象ですね。で、多分にもれずサーキットに持ち込んだら柔らかいってパターンなんだろうなぁ(^^;

ミッションとかセンターデフとか
マニュアル車でしたがベース車がスポーツカーでは無いので、Z33乗りなれてるとシフトレバーが長い感じがしますね。GDインプ乗ってた頃にGRB-A乗った時にはそんな印象が無かったので慣れの問題でしょうが、スポーツカー的なコクピット周りがギュッと詰め込まれている一体感が無くてちょっと不恰好かな。
ギアの入りはスムーズで気持ちがいいですね、これはシフトレバーの長さで梃子の原理もあると思いますが。
DCCDもいろいろ弄ってみましたがフリーにしても4輪が掻いてる安定感はいいですね。ボディの安定性もあるのかな?
これならサーキットでも安心して踏める気がします。もう少し求めるならもうちょっとトルク配分が後ろ寄りに…2:8くらいまで出来るとFR的な動きも楽しめて面白そうですね。

外観
なんかリアビューはCPエボっぽくてインプっぽくないなぁ、やっぱナンバーはバンパーにつけてトランク周りはスッキリしてるのがインプだよなぁ と思っていたんですが…現物カッコいいですね!これアリですよ!
色は…え?赤無くなったの?やっぱスバルの赤は不人気色ですかorz
このデザインは絶対赤が映えると思うんだけどなぁ

内装
スバルに内装は求めちゃいかんですよw
まぁベースは200万以下の車ですしね(^^;

まぁこんな印象ですかね~
思っていたよりも高評価ですよ。買うか?と言われれば僕はワゴン党なんでハッチバックですけどね。やっぱ普段使用車ならのハッチですよ(^^;

新車で買い替えとか、4枚ドアが必要な状況になればなかなか有力な候補ですね。まぁ当分買い換えませんが(^^;
Posted at 2010/08/13 00:39:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | どうでもいい日記 | クルマ

プロフィール

「袖ヶ浦ライセンス再取得 http://cvw.jp/b/156901/42141398/
何シテル?   11/03 12:46
親の代から数えると(覚えている限り)スバル レオーネ、三菱 エテルナ(ギャランの兄弟車)、スバル レガシィワゴン、三菱 レグナム(ギャランのワゴン)、スバル イ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234567
89101112 13 14
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

はてなダイアリ 
カテゴリ:みんカラ以外の俺サイト
2007/03/01 11:56:14
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
NDロードスター買うつもりでしたが当て馬のつもりで見積もり取りに行ったスバルが予想以上の ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
とある理由により2ドア2シーターに俺は乗る!と決めたんで乗り換えましたw 以前のインプ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
赤いMR-Sかコペンを買おうと思ったら気がついたら赤いインプがありましたw WRXかST ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
以前乗っていた車で、6年位乗ってました。一時期は通勤でも使っていたんですが、新車購入で走 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation