• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

namuru@ZC6のブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

みんカラ公式スパムツイートアプリ

みんカラ公式スパムツイートアプリ(追記:2012/08/27のメンテナンスで本文中に書いてある "みんカラ連携" での何シテル?ツイート機能は一時停止になった様です。)

みんカラ公式アプリのハイタッチ!driveなるものが公開されてたんで使ってみました。
発想としてはとても面白いアプリなんですが…
うっかり使うと酷い目に合いますので、注意喚起をしておこうかと。

このアプリ、GPSで近くのみんカラユーザーと繋がるってのがメインっぽいんですが、それ以外にも行った地域とかで何というかXBOX360で言うところの実績解除、PS3で言うところのトロフィーみたいな仕組みがあるんです。要は全国何箇所制覇したぜ!的なやつです。

で、これが曲者で通った場所全部自動的に「何シテル?」に呟くんです。今日確認できたのは電車の駅、高速のジャンクション、インター、PA/SAと通ると全部記録されて「何シテル?」でそれらひとつひとつにつぶやくわけです。首都高C1なんか走ってたら大変な事になります。今日大泉インターから外環乗ってグルっとS1>C2>B>C1>4号と周ってきたらその区間のポイント全部つぶやかれて「何シテル?」が埋め尽くされました。50個以上のスパムツイートです。
お友達の皆様お騒がせして申し訳ありませんm(T_T)m

どうやら下の設定画面の赤丸の[みんカラ連携]ってのがインストール直後はデフォルトでオンになっているので、そのせいで全部のログが「何シテル?」にアップされる様です。しかも設定できるのはスタート前だけで、走行スタートボタンを押した後は設定変更できません。
みんカラも公式にツイート不要ならオフにしてね、とかブログに書いてますが、デフォルトでオフになってるべき機能ですね。ってか車乗っててみんカラやってれば、このデフォルトの設定はお話にならない事くらいわかりそうなもんですが、やはりいまいち理解してない外注に丸投げなんですかねぇ

それさえ無ければ面白いアプリです。
あ、ちなみにバッテリーはかなり食います。
液晶が常時onで地図を常時表示するんでディスプレイと地図取得の通信が発生するのでカーナビアプリと同じ位ですね。自力で電源ボタン押してスリープにしても内部では動いていたんでスリープにして画面消しておけば少しは持つかもしれませんね。
2時間ちょい走って60%以上持ってかれました~

ハイタッチは初回起動時はまず設定で「みんカラ連携」をオフ!
お忘れなく!忘れてそのまま走り出しちゃうと「何シテル?」がエライことになります!
Posted at 2012/08/26 04:43:14 | コメント(2) | トラックバック(1) | どうでもいい日記 | パソコン/インターネット

プロフィール

「袖ヶ浦ライセンス再取得 http://cvw.jp/b/156901/42141398/
何シテル?   11/03 12:46
親の代から数えると(覚えている限り)スバル レオーネ、三菱 エテルナ(ギャランの兄弟車)、スバル レガシィワゴン、三菱 レグナム(ギャランのワゴン)、スバル イ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

はてなダイアリ 
カテゴリ:みんカラ以外の俺サイト
2007/03/01 11:56:14
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
NDロードスター買うつもりでしたが当て馬のつもりで見積もり取りに行ったスバルが予想以上の ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
とある理由により2ドア2シーターに俺は乗る!と決めたんで乗り換えましたw 以前のインプ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
赤いMR-Sかコペンを買おうと思ったら気がついたら赤いインプがありましたw WRXかST ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
以前乗っていた車で、6年位乗ってました。一時期は通勤でも使っていたんですが、新車購入で走 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation