• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

namuru@ZC6のブログ一覧

2007年01月21日 イイね!

久しぶりのメンテ

久しぶりのメンテというわけで、昨日のことですが19時過ぎにDラに行って来ました。
当然この時間じゃ作業も出来ないので、案内が来ていたオーナーズプラスキャンペーンの賞品(米)とお客様感謝デーのクジ(スバル360ドロップ)とエアクリです。
ちなみにこのオーナーズプラスキャンペーンは廃止になった来店ポイントカードの代わりの様ですが、来店してもポイントカード出していなかった私にはこのキャンペーンのがいいかな(^^;今回はコシヒカリ・オレインリッチ(油)・保温マグカップから選択で、東京スバルにしては珍しく気の効いたキャンペーンで感心です。

エアクリは純正交換タイプじゃ高い金出して社外品にしたところで大した差が出るとも思えないので純正です。2600円!安っ!純正最高!w

で、今日昼過ぎに起きて3時過ぎから作業開始です。
まず左前輪のホイールを外してブレーキフルードエア抜き、そのままテンパータイヤを履かせて下ろしてタイヤの釘チェック&ホイールの内側洗浄。今度は右後輪のホイールを外して洗って対角でローテーション。RT615は内側外側の指定しか無いので左右ローテが出来ます。ブレーキフルードの方は元々エア噛んでる感触は無かったのですが、ブレーキに厳しい本庄を走ってるので少しは泡出るかな?とか思ったんですが…まったくエア噛み無しでした。

さて、ここらで徐々に面倒臭くなってきましたw
気分転換にエアクリを先に交換して…エアクリボックスの奥側の爪を外してしまった為に四苦八苦…20分位かけて力ずくで押込んで何とか完了した頃には気力切れですorz
天候の方も怪しくなってきたので右前輪のエア抜き、右前輪左後輪の対角ローテーションはまた後日ということで(^^;



ちなみに16ヶ月、12000キロ交換していないエアクリはこんな感じです。どちらも同じ純正エアクリで裏側はもっと酷い状態でした。

Posted at 2007/01/21 18:07:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2007年01月16日 イイね!

第3回本庄サーキットの巻

そんなわけで今日は本庄サーキットのフリー走行に行ってきました~

前回からの変更点はリア車高2cmアップ、フロントキャンバー角-1.5度→-2.6度に変更、ブレーキローター新調、ブレーキパッドをBRIGのMHに交換です。色々変わり過ぎなんで今回は慎重に車に慣れるつもりで行ってきました。
とは言ってもタイム度外視では面白くないので、前回のタイムが48"375だったので今日の目標は47秒台入りです。

現地についてみると10台居ない位でガラガラでした。過去2回も有給で平日でしたが、平日にも関わらず台数多すぎで(30~40台位?)わざわざ有給使ってこれじゃ勿体無いな~どうせ有給使うならSLyのが有意義かなぁとか思い始めていたのですが、これくらいだといいですね~どっちが普通の本庄の様子なんでしょう?


まぁ、とりあえず午前中に2枠ほど走行して…結果は…47"600!目標達成!
1走目(09:20枠) 3台 best09周目/全11周 47"600
2走目(10:40枠) 6台位?best02周目/全13周 47"770


タイムが縮まるのは純粋に嬉しいのですが、課題は山積みになり複雑な心境です(^^;

・パーツ
今回は新フロントローターと新フロントパッドですね。パッドは街乗りでもそうでしたが、前に使っていたARMA SRよりも頼りない感じです。同じ位のスピードから力いっぱい踏んでも前ほどスピードが落ちずにヒヤっとしました。
パッドが白く焼ける位には踏んでるんですが、う~ん…正直このパッドは失敗だった気がしてます…もうちょっと慣れるまで使い込んで見てそれでも不満があれば早めの交換かな(^^;

・セッティング
リアが2cmアップで前荷重掛かり易くなってる筈なのと、キャンバーが-2.6度になったのが変更点ですね。1ヘアや2ヘアや4コーナー(?3ヘア?)、最終では今までと違いフロントが逃げずに旋回半径が小さくなった感じで、かなりいい感じで曲がれました。
で、副作用でS字が怖くなりました(^^;
今までよりもしっかり踏んでいないとおケツがズル~ンと出てしまいます。ってかタコ踊りでは済まずに、ついに回りました…しかも2回…しかも最初の1回は余りに予想外の動きにパニクってクラッチ踏むの遅れてエンスト…ダサすぎるorz
今まで「うちの車は回らんよ!配分50:50ですよ?回るとか有りえない!」とか強気に言ってただけにショックですorz
なんだかSLy依存が強いのかS字の真ん中で無意識に一瞬アクセルを抜く癖が付いてしまっている様です。流石にSLyのようにチョンブレは踏む事はありませんが、気持ち的には踏みたい位の感じです(^^;ひょっとしたら回った時も無意識に一瞬アクセル緩めていたのかな?
でも以前のセッティングでは同じ運転してても回る事はなかったのになぁ(T_T)
なんにしても今日は台数が少なくて良かったです(^^;


タイムは確かに出てるんですが正直ちょっと怖いですね。本庄ではS字を特に意識的に直していけばいい方向に行きそうですが、怖いのが本命SLyでのS字と3コーナー。ここで挙動乱れたら…終了ですか?((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
実際どうなんでしょう?フロント-2.6度のキャンバーってアリ?もうちょっと控えめの方が?リアとのバランス?(リアは-1.1度)うぅ、わからん(T_T)

でもこれだとSLyの2コーナーとか4コーナーとか10Rとか気持ちよく曲がれそうだなぁw

P.S.19日の金曜はSLyの予定でしたが仕事絡みで駄目になりそうな気配(T_T)
Posted at 2007/01/17 01:53:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年01月12日 イイね!

さて今週末は…

AVOがSAB小平に来るようなので久しぶりにSAB小平にでも行ってこようかと考え中。
10%割引券もあるんで1年数ヶ月12000キロ放置していたエアクリでも調達してきます~流石にそろそろ換えとかないマズそうですし…
誰か来る人居たり?とか思ったんだけど今週末はオートサロンだよなぁ
オートサロンも行きたいんですけど遠いんですよね(^^;ビックサイト辺りなら行ったんですが…流石に幕張は…
皆さんのレポ見て行った気になっときます(^^;
Posted at 2007/01/13 00:32:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2007年01月11日 イイね!

ローターとパッドとアライメント

ローターとパッドとアライメントというわけで、街乗りのブレーキでジャダーが出る程ローターが歪んでしまって使い物にならないんで、昨年末に発注しておいたローターに交換しにショップに行ってきました。それとアライメントが期間限定で1万円だったので併せてやってきました~

最初は値段も安いし評判も悪くないんで、某社の逆ベンチ・ヒーテッド・ノースリットのローターを頼もうとしたら…駄目出しを食らいました(^^;
で、まぁ色々と話を聞いた結果、AVO(DBA製)のは使った事無いけど見る限りそんなに悪くはなさそうって事なんで試しにAVOにしてみました。まぁ値段は予定より1万上がりましたがFC鋳鉄ではなくCV鋳鉄だしいいか~と。
ただちょっと不満なのはスリット。正直スリットってこれ見よがしで余り好きじゃないんですよね(^^;スリットが活かせる程のブレーキを踏む機会も無いですし…
スリット要らんからその分安くしてくれと(T_T)


で、以前に買っておいたパッドも交換するタイミングが無く、後部座席に転がっていたので併せて交換しました。
とりあえず、まだアタリが付いていないのでフルブレーキなどは試していませんが、街乗りした限りだと…ARMA SRより初期制動が弱く、GDA純正の様にしっかり踏まないとヌル~ンと前に引っ張られます…コントロール重視のパットなのはわかっていましたが、これはちょっと使いにくいです(T_T)ARMA SRも比較的コントロール重視のパッドだと思いますがARMA SR位の初期制動が丁度いい感じだったなぁ


あ~それとアライメントですが、前回は脚換えて500kmほど走って馴染んだ辺りで基準値位に取ったんですが、今回はフロントにキャンバー付けてみました。コーナーでもうちょっと踏ん張る様に-2.6に調整して貰いました。引き換えにキャスターが付いたので直進安定性が上がって切り始めはダルくなると説明されましたが、そっちは高速で修正舵入れる回数が減ってサーキット行くまでの疲れが減るとポジティブシンキングw



さて~今月は有給消化月間なので早速平日SLy行ってくっか~!とか思ったんだけど、先週の話を聞くと降雪が心配です(^^;
とりあえず確定は来週16日の本庄ですね。後は明日か19日にSLyかな~
いずれも晴れ限定で(^^;
Posted at 2007/01/11 22:52:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2007年01月06日 イイね!

今月の走行予定

1月は幸か不幸か仕事が物凄く暇になったので平日休みまくれますw

そんなわけで、まずはショップが16日の本庄フリー走行に行くというので一緒に行ってこようと思います。
後は折角平日休めるのだから2回位平日のSLyに行っておこうかな?とか思ってSLyスケジュールを見たら…22日から月末まで休みなんですね(T_T)
となるとSLyはどこか平日に一回かな
Posted at 2007/01/06 05:54:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「袖ヶ浦ライセンス再取得 http://cvw.jp/b/156901/42141398/
何シテル?   11/03 12:46
親の代から数えると(覚えている限り)スバル レオーネ、三菱 エテルナ(ギャランの兄弟車)、スバル レガシィワゴン、三菱 レグナム(ギャランのワゴン)、スバル イ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

 1 2345 6
78910 11 1213
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

はてなダイアリ 
カテゴリ:みんカラ以外の俺サイト
2007/03/01 11:56:14
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
NDロードスター買うつもりでしたが当て馬のつもりで見積もり取りに行ったスバルが予想以上の ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
とある理由により2ドア2シーターに俺は乗る!と決めたんで乗り換えましたw 以前のインプ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
赤いMR-Sかコペンを買おうと思ったら気がついたら赤いインプがありましたw WRXかST ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
以前乗っていた車で、6年位乗ってました。一時期は通勤でも使っていたんですが、新車購入で走 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation