• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

namuru@ZC6のブログ一覧

2007年04月30日 イイね!

KITAAAAAAA!

KITAAAAAAA!というわけでコレきました~
以前のブログでオベロンオメガクラスのオイルは絶品とのお奨めコメントを頂いたのでちょっと奮発してみました!
せっかくならお奨め通りオベロンとも思ったんですが、どうにも安いルートを発見出来なかったので今回はオメガです。

で、GW中に交換Dラ持って行って交換頼もうかと思っていたんですが…東京スバルは休みはキッチリ休む様で4/30~5/07まで1週間丸々お休みです(^^;というわけで、慌てて閉店1時間前に持ち込みました。
で、交換中にファミレスで一服…とか思っていたら携帯にDラから電話が…

D「社外の軽量サブフレーム付けてますよね?」
私「えぇ付けてます(え~!?ひょっとしてサブフレームで最低地上高9cm割ってたり!?これから車高弄ってたら営業時間に間に合わん!)」
D「これがドレンの部分に掛かってしまってるのでサブフレーム一回外してオイル交換してまた取り付ける作業が必要になってしまい…」
私「え~!?そうなんすか?(車高じゃなくて良かった(^^;ってかサブフレーム脱着したら工賃半端無いんじゃないの!?つ~かそういうデメリットあるならオクヤマさん一言教えてくれよ…デメリット無いって言ったじゃんかorz)」
D「で、金額が最初の金額の倍位になっちゃうんですが…4800円ですね。どうしましょうか?」

え?その程度なんすか?全然問題ないっすよ!
いつも厄介な仕様の車を持ち込んですんませんorz

というわけで、無事オイル交換完了です!


前回のオイル交換から1万キロほど乗っているので、新油効果もあるかもしれませんが、乗ってみてまずシフトが軽いです。1速に入れるのも軽いし、シフト抜くのも軽いです。



なるほどこりゃ絶品です!!!



前はNUTECのNC-70でそこそこ値が張るミッションオイルで感触も悪くなかったんですが、比較になりません。良い物は良い!なるほど全くその通りでした(^^;
流石にホンダ車やトヨタ車のスルスル動くシフトとはいきませんが、ミッション渋いスバル5速こそいいオイルを入れるべきですね。

あとはどの程度この感触が持つかですね~
Posted at 2007/04/30 05:36:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2007年04月29日 イイね!

久しぶりにインプにパーツがつきますた

久しぶりにインプにパーツがつきますたというわけでインプ回収してきました~
ついたパーツはコレコレでした。

軽量サブフレームの方は…車の動きがシャキっとしましたね!
そりゃ代車の街乗りスターレットに3日も乗っていればそう感じますw
換える前と後で?わからんですよ、午前に入庫して午後に返ってきたとかならまだわかったのかも知れませんが、中3日で差がわかるほど繊細に出来てませんw


ブレーキ導風板の方は…街乗りや峠走った位じゃわからないので効果がわかるのはSLy行った時ですね。
前回SLyでクーリング2周もしたにも関わらずピット入ったらローターから煙吹いてたんですが、これで解決すればいいんですが…


今回ちょっと考えてしまったのがショップとのやり取り。
どうも車屋ってなぁなぁに後見積で作業って風習が結構ありますが、あまり良い習慣じゃないですよね。仕事請ける側にしてみると(どんな業種でも)後見積ってのは都合がいいのでそうなりがちなのもわかりますが…
今回世話になった店(板金屋)でも後見積になる事が多いんですが、友人が日常的に世話になっていたり、以前に何度か頼んだ時も相場通りの値段だったんで気にしていなかったんですが、今回は想定額(他店持込工賃参考)の1.5倍~2倍程の金額になってしまいました。
今回は初めて扱うパーツなので勝手がわからないのでちょっと高くなるかもという話だったのですが、金額がわかった時点で作業前に連絡を貰うべきでした。
まぁ、今回はGW前に仕上げて貰うって急ぎに対応して貰ったり、既存サブフレームが持ち帰れなかったので後日まで預かって貰ったりって融通して貰ってるので、決して高い金額じゃないとは思いますが予定していた金額を上回ってしまった為、いろいろ計画を変更せざるを得ませんでした。
大型店のような完全なメニュー価格の必要はありませんが、支払い金額が(事後承諾では無く)明確であるというのは重要なポイントですね。なあなあで後見積にせずに客側からも見積を先に貰う様に働きかけるのも必要かな、と思った一件でした。

修正:明朗会計という言葉を使いましたが、「不正」という意味になるので適切ではないと、ご指摘を頂きましたので、訂正致しました。
Posted at 2007/04/29 16:05:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2007年04月26日 イイね!

パーツが2つほど…

5月に入ると仕事がちょっと忙しくなりそうなので、ハイパーミーティングに買ってきて放置してた大物と、年始にみんカラのお友達に格安で譲ってもらったにも関わらず取り付けていなかったパーツを取り付ける事にしました~

とは言ってもどちらも車体下に潜らないと出来無そうな作業だったので、一昨日の事ですが車屋に預けてきました。作業自体は下に入れれば自力で出来そうでしたが、ウマ掛けて潜るのは嫌いだし(潜ってる間、万が一落ちた時の事を考えてしまって(^^;)、リフト使えるレンタルガレージまで出向くのも面倒だったんで。

で、代車何かな?と思ったら問答無用にトヨタの4速MT車(なんか15年落ち位のお洒落っぽい外観のスターレット?)だったわけですが、トヨタ車ってのは良く出来ていますね。シフトチェンジも回転数意識せずにスコスコとシフトレバーが動きます。
ってゆ~かこの前試乗したホンダ車2車種もそうだった…マツダ車もRX-8はそうだった(ロドスタはちょっと渋かったけど)…知り合いの新型MINIを運転した時もそうだった…
ひょっとしてスバルの5速って実はかなり駄目なのか!?orz

他の車の作業も入っているので土曜くらいまでには終わらせておくって事です。

土曜に終わるって事は日曜のGDA/GGAグループのオフ会は行けるなぁ、ミッションオイルそろそろ換えなきゃ駄目だけど土曜の朝に引き取ってその帰りにDラでミッションオイル交換して、日曜はオフ会かな~って事でいつもの通販ショップにオイルを注文したら…「この度は弊社サービスご利用誠に有り難うございます。しかしながら、予想以上の人気によりご注文頂いた商品の在庫本数が2本足らず、明後日に入荷発送予定です。」とのメールが…orz

さてさて、どうしたものか~
とりあえず箱根まで走れる勢いがあれば行こうかな(^^;GW中の箱根じゃ日がある内の移動は拷問状態だろうから早朝出発の深夜帰宅しかないんかなぁ
Posted at 2007/04/27 02:08:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2007年04月15日 イイね!

お客様感謝デーなんで…

というわけで、今日はスバルDラがお客様感謝デーなのでA賞のキャリーバックを貰うべく最寄のDラに行って来ました。向かう最中にリアサスからロックシートが緩んでる音がしていたんですが、ホイールのロックナットキーが見当たらなかったので気にせず放置(^^;

お客様感謝デーって事で大混雑だったのですが、とりあえず10ポイント無料点検を頼んでコーヒーでも飲みながら待ってるか~とか思い置いてある湾岸MIDNIGHTをペラペラと「もう仲間じゃあないですから。きっちり撃墜しますヨ」とかキタキター湾岸っぽいよ~!と読んでたわけですが…待てど暮らせど…コーヒーが出てこない…
ゴルァッ!スバルもかっ!?スバルもなのかっ!?!?

10分くらいションボリしながら湾岸読んでたらやっとコーヒー無い事に気づいて貰えましたw ついでに感謝デーのクジ引きもしましたが…残念賞…orz
ミスドのドーナツ2個です…毎回の様に感謝デークジ引いてますが残念賞以外当たりません(T_T)一回くらい何か残念賞以外のください…
まぁあれですね、残念賞が今までみたいに貰ってもまず使わない謎の小物貰うよりはミスドのドーナツってのは気が利いているかも。次回もミスドでよろしく(^^;

ちなみに、その後地元の友人と飯の予定でしたが、ロックナットキーが見付かったので急遽近所にあるジャッキアップ作業公認の某所でホイール外してロックシートの締めなおし。指でクルクル回るほどユルユルでした(^^;BuddyClubの脚は緩みやすいんで、こまめにホイール外して増し締めしないダメですね~
せっかくジャッキアップしてホイール外したんで、周りから乗り心地悪すぎと不評だった減衰も6段→8段戻しに変更。多少は乗り心地良くなった…気がしなくもなくもない…

サーキット走行時ももうちょっと減衰値緩くして走ってみようかと思っていたので、次のSLyはこのまま8段で走ってみる予定。
3月は1回も走れなかったので、4月下旬辺りに1回SLy行ってきます~
Posted at 2007/04/15 22:05:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2007年04月09日 イイね!

え~これですか~?

え~これですか~?というわけで立川のホンダDラにシビックTypeRの試乗車があるって事なんで暇潰しに試乗に行ってきました。(写真は展示車)
前ここに来た時は周囲の道が一般道と隔てられている完全な私道だったのですが、私道ですが一般道と繋がって普通に非関係者の車も通るようになった様で、前と比べると踏みにくくなりましたね(^^:


で、感想としては…え~?これホントに速いんですか?
なんか車の動きもタコの反応もモッサリです。感覚的には車重がすごく重い様な感じです。
う~ん…これは欲しくない…


で、それだけじゃツマラナイんでS2000も乗ったこと無かったんで試乗してきました。
感想は…すげぇ!この車すげぇよ!
タコもアクセルにあわせてちゃんとついてきてる感じ。シフトもショートストロークなのに力入れなくてもカチカチと気持ちよく入るし!すげぇよ!
欲しい!コレ欲しい!
おい!兄ちゃん!見積りもってこいや~!




車両価格で400諭吉ですか…宝くじ当たったら出直してきますorz

まぁ、久しぶりにホンダDラ覗いてみたけど相変わらずホンダDラは対応が最悪ね~お茶が出てこないどころか、まともに売り込む姿勢も見えません。試乗させてカタログと形だけの見積り渡して「さぁ帰った帰った」みたいな対応。
明らかにこっちも冷やかしなんだけど対応が適当すぎでむかつきました。立川Dラ真ん中の店の魔裟斗の出来損ないみたいな兄ちゃん!仕事しろや!
どんなに車が良かったとしても、Dラがこんなんじゃ私は絶対買わない!前にも増してホンダDラが嫌いになりました(^^;


で、その帰り際に近くのマツダDに…
とりあえず、RX-8TypeSに試乗…イイヨッ!?これイイヨッ!
友人が8のスタンダードに乗っていてエンジンパワーがイマイチ…なイメージだったんですが、TypeSは運転している限りパワー不足感は受けませんでしたね。
ロータリーエンジンは特別好きとか嫌いとかは無いんですが、乗っていて気持ちがいい車でした。なるほど、売れるわけだ。
ってゆ~かかなり欲しいよ!?これ!

Dラの対応も悪くないですね。パンフ広げて熱心に売り込んだり試乗車用意してくれたり、先ほどのホンダDと比べると明らかに好感は持てるのですが…お茶は出てきませんねw


僕が車買おうか検討したDラは三菱もスバルもトヨタも、明らかに冷やかしでもまずコーヒー持ってきたもんですが…
Dラさん、冷やかしの客でもお茶位出さないといざ買い替えの時に立寄っても貰えませんよ?


そんなわけで、Dラ冷やかしツアーも終わってそのまま立川駅方向へ。
とりあえず南口の市営駐車場(立体駐車場)に入ろうとしたら…係の人に「う~ん…これ前がぶつかっちゃうなぁ、すいませんけど無理ですねぇ」と追い出される…で、仕方なしに駅前のアレアレアの地下駐車場に入ったら…スロープの途中でズリズリと…ここも駄目ですかorz

で、やっとこさ駐車して行く先はスロ屋なわけですが、スカイラブ設定5に座るもREGに寄って惨敗。最後にちょっと出るも9000円マイナス…アレアレア内のラーメンスクウェアでデビット伊藤のラーメン屋で食べて帰ってきました。


ま、そんな感じで1日終了。帰りもスロープでズリズリと擦って帰ってきましたorz

ちなみに、デビット伊藤のラーメンは…まぁここ数年流行ってる(ってた?)若者受けが良さそうなゴテゴテした油っぽいラーメンでした。不味くは無いがこれと言って美味くも無い(^^;
Posted at 2007/04/10 01:48:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | どうでもいい日記 | クルマ

プロフィール

「袖ヶ浦ライセンス再取得 http://cvw.jp/b/156901/42141398/
何シテル?   11/03 12:46
親の代から数えると(覚えている限り)スバル レオーネ、三菱 エテルナ(ギャランの兄弟車)、スバル レガシィワゴン、三菱 レグナム(ギャランのワゴン)、スバル イ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

12 34567
8 91011121314
15161718192021
22232425 262728
29 30     

リンク・クリップ

はてなダイアリ 
カテゴリ:みんカラ以外の俺サイト
2007/03/01 11:56:14
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
NDロードスター買うつもりでしたが当て馬のつもりで見積もり取りに行ったスバルが予想以上の ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
とある理由により2ドア2シーターに俺は乗る!と決めたんで乗り換えましたw 以前のインプ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
赤いMR-Sかコペンを買おうと思ったら気がついたら赤いインプがありましたw WRXかST ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
以前乗っていた車で、6年位乗ってました。一時期は通勤でも使っていたんですが、新車購入で走 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation