• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月20日

久々にDIYで車弄り

久々にDIYで車弄り 今日は午前中
会社のトレーラーのハーネス修理してました。
トレーラーヘッドと台車を繋ぐ電気系の配線です。
テールとサイドマーカーが点灯しないと言う事で、カプラーをチェック
熱に寄る変色とスパークによるカーボン付着が有りました。
そこはカーボン削って、接点磨いて終了。

しかし点灯しない。
導通も確認したので、問題は台車側
台車側のかプレー取り付け部分を外してみたら、見事に焼き切れてました。

JIS規格のカプラーの6番線
テール4つで20w
サイドマーカー10こで50w
この電力をカプラー手前5cmで2mm線1本にまとめられてましたw

「そりゃ焼き切れるわな」

とりあえず手元にあった3っmくらいの線を2本で補修。



その修理も終わったので帰宅して、
以前オークションで購入してあった
「CU2用インテリアパネル」の塗装に着手

リアルカーボン張りをしようと思ってましたが・・・
単純見積もりで12万(-_-;)

いかんせん高すぎます。

なので

木目塗装にチャレンジ!

始めてやったメイプルウッド調ペイントですが


まだ途中ですがいい感じに仕上がりそうです。
というか
なんか「家具」っぽい色に見えてきた・・・


さて
今日はこの後、先日結婚した友人の家に
「結婚祝い」と引き換えに
「タイヤレバー」借りに行ってきますw




ブログ一覧 | アコード | クルマ
Posted at 2013/03/20 16:28:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中干し間断冠水 代かきハロー爪交換 ...
urutora368さん

もう少し
ターボ2018さん

ROWFES vol.3
なんそぉさん

朝の一杯 6/14
とも ucf31さん

googleに口コミが無い店へと突 ...
アーモンドカステラさん

梅雨は、どこえやら⁉️
mimori431さん

この記事へのコメント

2013年3月20日 17:42
木目塗装、かなりクオリティー高いですね(@_@)
コメントへの返答
2013年3月20日 17:46
いやいやw

ニスのおかげです。ニスの。

いやいやw

水性ペイントのおかげかな?

2013年3月20日 17:57
私は某オークションでエスティマ内装パネル黒木目買いました!しかぁし安物 剥がれてきちゃいました(T^T)フルセット1万だったのになぁ~見えるとこは私が剥がしました(笑) 今度オフ会で見せて下さいね(*^^*)
コメントへの返答
2013年3月20日 18:02
車種別パネルも製品の精度がまちまちなんですよね(汗)
リアルカーボンやリアルウッド加工出すと、部品点数にも寄りますが15〜30万はいきます。
そう考えると2〜3万で木目調になるなら安いモノかもしれませんね。
カッティングシートも考えたのですが・・・
チープ感が否めなくて止めましたw
2013年3月20日 18:34
メイプルウッドって色
いいですねー!
ツヤツヤッなんで
またいいですね♪
コメントへの返答
2013年3月20日 18:55
妻が結婚前にCB5ビガー乗っていて
パネルがメープルウッドだったんです。

レクサスSCみたいな黄木目も良かったんですけど、なんとなく今回はこの色に。

この後ウレタンクリア塗るのでもっとヌメヌメな艶になる予定です♪
2013年3月21日 0:14
すごいんですけど!

つかアップガレージにCUのテール、スカッフプレート?などなどのセットが4.5万で売ってました。
コメントへの返答
2013年3月21日 1:44
何処の?!

テール!気になる。
2013年3月21日 0:43
2mm線っていうのはいわゆる2sq線の事でしょうか。
それより太い電線は殆ど未知の世界…。
いやはやトレーラー電装の世界はワイルドですね〜。
乗用車の信号線なんて近頃はみんな0.3スケ線ですよ。。。
端子も小さいので、カシメるのに老眼鏡必須です(^0^;)
コメントへの返答
2013年3月21日 1:50
そうですね。16ゲージ や2スケアとほぼ同じ断面積だと思います(^^)
車体ももう10年前の物でけっこうなガサツっぷりです。

最近の車はほんと細くなりましたね。
軽量化にも貢献してそうですね♪( ´▽`)
2013年3月21日 6:44

おちかれぇ~(o^-^o)

頑張ったのねぇ♪

24日は これますかぁ?

今度まで お昼だからねっ♡""

車 見たいですけどぉ(#'_'#)!!!

コメントへの返答
2013年3月21日 8:05
当日までわからないのですが、行こうと思ってます(^^)
でも木目パネルはまだ取り付けられてないと思います´д` ;

なかなかのクオリティなんでお披露目したいんですけどねぇ
2013年3月21日 9:50
アコンシアさん器用なんですねー(●*'v`*人).o0
マカーは自分で付けた事あるけど..
配線焼き切れてるΣ(oдΟ;)⇒修理工場。
社内でも電気系統強い人いませんでしたし...
パネルも素晴らしい出来です!!尊敬♥
コメントへの返答
2013年3月21日 11:28
トラックは私も、前まではめんどくさくて修理工場任せでした。
今は会社の支出も考えないといけない立場なのでf^_^;

私のやってるDIYは殆どWEB上に有る情報を元にやってるだけなので、やりはじめちゃえば誰でも出来る事ばかりですよ(^^)
2013年3月31日 15:28
はじめまして。
通勤特急と申します。
インテリアパネルの加工について調べていたらたどり着きました。

木目塗装素晴らしいですね。
先日、カッティングシート加工したら浮きが出てしまい、2回目の加工をしました。
仕上がりには満足しているのですが、再び浮かないかと心配しています。

木目塗装をいう手があったのですね。
もし今度浮いたら塗装にチャレンジしたいと思います。
素晴らしい事例をありがとうございます!

装着後の画像楽しみにしています。
コメントへの返答
2013年3月31日 17:20
パネル加工拝見させていただきました。
上からクリアを塗るのは頭に有りませんでした。
「その手が有ったか!」と。

先ほど上塗りの「ウレタンクリア(2液)」塗装したのですが・・・見事に失敗しました(T_T)
ニスとの相性?が悪かったのか、思いっきり縮みが出て修正不能な状態です。

ウレタンとラッカーとの塗り合わせには注意が必要ですね。

プロフィール

「[整備] #アコード ロアアームボールジョイントブーツ交換右側 https://minkara.carview.co.jp/userid/156919/car/1094330/7658195/note.aspx
何シテル?   01/28 22:18
CU2 ACCORD に乗ってます。 北米輸出仕様部品へのコンバートを主に車いじりをしています。 今現在、タイヤホイール&車高調以外をACURA TSX純正...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

停止線は何の為にあるのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 22:09:53
CAMERA SLIDER Ver.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 00:35:32
B.P.M.February 2014 makuhari#5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 18:07:05

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
軽いUSパーツと足くらいしか弄ってません。 手数を少なく弄ってる感をなるべく出さず雰囲気 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
2009/10/25 納車 初期型(1型)のTXです。 絶版色のビーナスゴールドです。 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
今日から通勤快速仕様 だったはずが 今は息子のオモチャになりましたw ↑ それを想定し ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
06.06.02にコンロッドが折れエンジン以外は調子の良いクルマになってしまいました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation