• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bori_BPMの愛車 [ホンダ アコード]

整備手帳

作業日:2023年8月26日

フロントキャリパーオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
随分前に、栃木の超有名ツアラー乗りの方に頂いた
前期のスポーツスタイルキャリパー(前期のフロントは確かTLと同じ)
今回ローター交換と一緒にキャリパーも綺麗にしようと思い
オーバーホールキットを用いて使える状態にしてみようかと
2
エアでピストン抜いて、
と思ったら片側抜けなくて...バンジョーボルト捩じ込んで少し押し出してからエアで抜きましたw
ピストンに目立った鯖は無かったんですが、オイルシールとダストブーツの裏はやはり錆びてましたね。ゴムも硬化してたかも。
3
ピストンはリューターに真鍮ブラシつけて溝の汚れ綺麗にして、ブルーマジックで磨き直し。
写真は磨き後です
4
ダストブーツとオイルシールの溝をリューターで掃除して
ブレーキクリーナーで洗浄
まあまあ綺麗になったと思います。

ちなみに、ピストンなく前に表面は汚れ落としてシルバーで塗装してます
5
シールキットに付属されてたピンクのグリスを塗りこんでオイルシールを奥の溝に
ダストブーツは先にピストンにはめておくやり方が苦手だったので
キャリパーにはめてからピストンでフタする感じにしてエアーで膨らませてはめ込みました。
ここでオイルシールとダストブーツの間に空気が入ってるとブーツがプクッと膨らんできちゃうのでエアを抜きましょう。
6
スライドピンも洗浄し、シリコングリスを塗り込み
スライドピンブーツも交換
各ネジ類も掃除してチャック付きビニールに入れて保管。

これでいつでも交換できます👍

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Defi 油温センサー交換(センサー故障)174260km

難易度:

スモークフィルム貼り

難易度:

CL7 フロントにキャンバー角をつける(CL1アッパーアーム流用)

難易度:

洗車

難易度:

運転席側パワーウインドウ修理

難易度:

パワステ用ホース交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アコード ロアアームボールジョイントブーツ交換右側 https://minkara.carview.co.jp/userid/156919/car/1094330/7658195/note.aspx
何シテル?   01/28 22:18
CU2 ACCORD に乗ってます。 北米輸出仕様部品へのコンバートを主に車いじりをしています。 今現在、タイヤホイール&車高調以外をACURA TSX純正...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

停止線は何の為にあるのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 22:09:53
CAMERA SLIDER Ver.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 00:35:32
B.P.M.February 2014 makuhari#5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 18:07:05

愛車一覧

スバル ステラ OEM (スバル ステラ)
52000km 四街道 speedyさんでお話もらってから5日で納車 セルボの代替機
ホンダ アコード ホンダ アコード
軽いUSパーツと足くらいしか弄ってません。 手数を少なく弄ってる感をなるべく出さず雰囲気 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
今日から通勤快速仕様 だったはずが 今は息子のオモチャになりましたw ↑ それを想定し ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
06.06.02にコンロッドが折れエンジン以外は調子の良いクルマになってしまいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation