• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SEALINE402の愛車 [トヨタ プリウスα]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

リア カメラ取付 車内引き込み。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リアの純正のカメラの位置に社外のカメラを取付します。
バックゲートのカバーを外して
2
ネジが4か所、赤丸の部分を外して、ライセンスランプ、ゲートキーのコネクターを外します。
これで外側のカバーが、引っ張ると外れます。

※ゲートキーのコネクターを外すとロックの解除ができないのでゲートが閉まらない様にしましょう。
3
脱脂後L字金具を3Mの両面テープでボディ-に取付。
カメラも取付します。
4
配線を通す為にライセンスランプのセンター上部を削ってスペースを確保します。
5
エプトシーラー等薄く切ってケーブルに巻きつけてケーブルの保護と防水をします。
6
ライセンスライトを戻したところ、少しきつめがいいでしょう。
裏からはこんな感じで引き込みます。
7
配線を他のハーネスにビニールテープで止めていきます。
天井部分のジャバラから室内に引き込みしますが、
パイオニアの接続カプラーが非常に抵抗があるので、
引き込みワイヤーを通した後、ビニールテープで巻いた後で
ジャバラを通します。
8
ジャバラを通すときは、ジャバラのフレームは外して、
CRCを中に吹いてから作業するといいです。
これで車内への引き込み完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラゲッジオーディオ作成5♪

難易度:

ラゲッジオーディオ作成7♪

難易度:

ラゲッジオーディオ作成2♪

難易度:

ラゲッジオーディオ作成4♪

難易度:

ラゲッジオーディオ作成3♪

難易度:

ラゲッジオーディオ作成6♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年9月9日 12:26
メーカーによって中継コネクター色々やねー。でかい奴の時はコネクターバラして通したことも。
コメントへの返答
2013年9月9日 12:40
本当に様々ですね!
パイオニアもこんなとこで
二つも並べる必要無いのに

確か前のモデルで接続不良が
発生していた名残かも
それならしっかりとした部品で
対応すれば良いのにね

プロフィール

「朝霧凄い!」
何シテル?   03/04 07:06
SEALINE402です。ビスタアルディオから乗換です よろしくお願いします。 ボタンがあったら取りあえず押してみるタイプです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フリーの空力解析ソフトで遊んでみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 21:36:42
フェンダーライナー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 17:54:43
再起動しない( ̄∇ ̄*)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/01 17:30:20

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
プリウスαから乗り換え
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
12月8日納車されました。雪道に強い車です! グレードXGなーんにも着いてません!時計す ...
ダイハツ ムーヴコンテ ガールズ 仕様 (ダイハツ ムーヴコンテ)
娘の足に
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
トヨタ プリウスαに乗っています。 叔父の初代セリカで運転を覚え、 家のギャランλ(ラム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation