• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月23日

インプ乗りの気持ち

会社のデスクで向かい側に座っている人がインプに乗っていたりします…。

と言っても、あまり走り系ではなくマニュアルの運転感覚が好きという人で
10年くらい前に新車で買ったワゴンのWRXらしいです。

昼休みにその人から話しかけられ、
「ねえ、みどりさん。インプレッサってハッチバックになるって聞いたんだけど
 ハッチバックとワゴンの違いって何?」

う~ん、何でしょう?(滝汗)

何となくイメージ的にリアエンドに傾斜があるのがハッチバックかな…と思っていたので
そのように伝えると
「ええっ、そりゃダメだ。だって、トランクが狭くなっちゃうじゃん!」

高さは低くなってしまいますが、広さはそんなに変わらない気もするのですが、
その人はやっぱりワゴンの方が好きらしいです。
ハッチバックタイプはワゴン乗りの人にはあまり抵抗がないと思っていたので
ちょっと意外でした。

でも、車雑誌などで見る限り、インプのハッチバックは結構イケてそうに思います。
私的には、新型エボ(コンセプトX)よりもハッチバックインプの方が好みかもf(^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/02/23 22:07:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洒落っす🫢w
zuchan1012さん

よーく考えよーお金は大事だよ!
京都 にぼっさんさん

ND5RE用マフラー
R Magic おーはらさん

【今週末開催!】6/22(土)-6 ...
VALENTIさん

汁子さんともりぞー最強コンビ✨のお ...
よーこりん♪さん

早いもので「愛車と出会って10年! ...
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2007年2月23日 22:39
こんばんは~☆
私もハッチバック好きです♪
でも、ワゴンもハッチも重量的には重いかも…(?_?)
コメントへの返答
2007年2月24日 23:09
こんばんは♪

ハッチバックはスポーティーな感じでありながら
荷物も積めるので私も好きです(^^)

確かに重量は重いかも…。
でも、エボやインプくらいパワーがあれば
ほとんど気にならないような(笑)
2007年2月24日 8:24
次期インプレッサはヨーロッパ車のような感じのハッチバックですよね。
運転楽しければ、なんでもいいや~^_^;

もともと、インプレッサのワゴンは荷室が狭くてハッチバックのような感じだと思いますが……
そう変わらないのではないかと、、

個人的に、ランエボXの2ペダルMTが凄く気になります。。
コメントへの返答
2007年2月24日 23:11
やっぱり、運転の楽しさが一番大切ですよね(^^)

私は、インプレッサはハッチバック化によって
ラリーの走りを狙っているのかな~と
注目していました。

お互い、ライバル車が気になるみたいですね(笑)
2007年2月24日 22:53
もともとワゴンはセダンからの派生車種の場合が多いですね。だからリアのオーバーハングもセダンと同等もしくは長いですね。
に対してハッチバックは専用設計が少なくなくて派生車種だとしてもセダンに対してコンパクトにする傾向が強いです。

インプの場合はハッチバックに近いのですが日本の場合「ワゴン」の方が「ハッチバック」より売れるのであえて「ワゴン」と呼んでるとか・・・。
コメントへの返答
2007年2月24日 23:13
確かに、ワゴンはセダンと同じくらいの
全長がありますが、ハッチバックは
ちょっと短い印象ですね。

日本だと「ハッチバック」という概念が弱いので
荷物を積める=「ワゴン」という印象の方が
強いのかも知れませんねf(^^;
2007年2月27日 2:37
こう言っちゃ難ですが、10年前のインプですとGF8ですよね?あれってそもそもワゴンと呼べないくらいハッチバック的だったような?レガシィ乗りに「あれはワゴンじゃない」と言われてましたしね。だからスポーツワゴンと呼んでたようですが。(笑)
個人的には次期エボを買うとしたら雑誌に載ってたハッチバックのエボが欲しいですね。セダンはリア周りのデザインがなんとなくハッチのそれに比べてカッコ悪く見えるので。あくまで性能ではなくデザインですが。^^;

コメントへの返答
2007年2月28日 0:01
レガシーのようなしっかりしたワゴンと比べると、インプはかなりハッチバック的なデザインですね…。
とは言え、次期インプのイメージは
さらにリアエンドの傾斜がつくようなので
その辺りが気になるらしいですf(^^;

コンセプトXもかなりハッチバック的な
デザインなので、どうせならハッチの方が
かっこよかったかも知れませんね。

プロフィール

「昨日は、ちょっとした用事のため、新潟方面へドライブ。すっかり春の陽気ですね☺️」
何シテル?   04/07 05:53
ランエボからND型ロードスターに乗り換えました。 景色のいいところ、オープンで走ると気持ちいいところを求めて いろいろ出かけたいと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

国道走破の旅#54(6/7) 🟧R170 泉佐野-高槻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 12:41:35
ワイパーの間欠時間調整できるよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 21:20:51
数日乗ってみて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 07:57:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初の2シーター、初のオープンです。 このクルマでドライブを楽しみたいです!
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年12月契約。 納期は1年くらいとのことなので、2021年の年内に届くといいなぁ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
私が免許を取って、初めて乗った車です。 初心者マークが懐かしいです。 初めて運転したと ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
カミさんのクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation