2016年09月06日
320DにMスポーツのスタビライザー、スプリング、ショックを入れたとりあえずの感想です。
少し硬くはなりましたが、ハンドリングがシャープになり、うねった路面を通過したときのおさまりがよくなりました。
S001ランフラットはそのままですが、乗り心地は交換後の方がいいです。
今回の交換で結構好きな足回りが出来上がりました。
車高はフロントよりもリアの方が車高が落ちました。
今度、車高の違いの写真をアップしたいと思います。
しばらく走ったらアライメントを取り直します。
調整で帰り道が楽になるようにもう少しドッシリとした足、直進性をあげられれば良いと思ってます。
Posted at 2016/09/06 22:54:31 | |
トラックバック(0)
2016年07月03日
諸般の事情によりW211を導入するのを見送りました。
普段使いは今のクルマを使い、別に自分で手が入れられるクルマを探して楽しむことにしました。
Posted at 2016/07/03 15:25:44 | |
トラックバック(0)
2016年06月26日
試乗してきました。
結構長い距離を試乗することができました。
久しぶりのメルセデス、ブレーキの感じや、ハンドルのだるさ、乗り心地など、乗ってこれこれと思う私がいました。
シートはやはりメルセデスの勝ちかなと思います。
W211はW210の代替が必要になった時に探していたのですが、車両がうまく見つからなかったので320Dに乗り替えました。
マスコットのあるメルセデスのディーゼルはこれからも来ないみたいだし、W212よりもW211の方が好きで、試乗した車両の状態もいいので、私にとって今手に入るメルセデスではベストではないかとかなり心がうごいいています。
妻も試乗には一緒に行ったのですが、メルセデスもいいけど、今のBMWでも悪くはないと言ってます。
しばらくは悩みが続きます。
Posted at 2016/06/26 20:41:05 | |
トラックバック(0)
2016年06月19日
昨晩、妻を迎えに行ったか帰り、少し車に酔ったみたいとのこと。
うねりの大きな道を走り、おさまりがよくないなと感じていた矢先の発言でした。
320dに乗る前はメルセデスだったので、妻の基準はメルセデスの乗り心地です。
W205のディーゼルワゴンに試乗にいったときも、シートの出来と乗り心地の良さを指摘されてます。
W205にエレガンスモデルのディーゼルがあれば乗り換えるのですが、無いものねだりです。
メルセデスのしっとりとした乗り心地を求めて、W211の320CDIを見つけたので、試乗に行こうと思っているところです。
Posted at 2016/06/19 17:43:18 | |
トラックバック(0)
2016年04月23日

ロンドンマラソンの出発地点のグリニッジパークに設置してありました。
Posted at 2016/04/24 05:16:03 | |
トラックバック(0)