
連休を利用し、スペインの西北の方、フェロールからサンティアゴコンポステーラまでの約120キロ、「イギリス人の道」を歩いてきました。
旅のスタートは飛行機の予約で始まるのですが、行きは、日本の出発地からフェロールの近くの空港ア・コルニャ、帰りは、マドリードから日本の出発地を入力かけても安い切符はでてきません。
そこで、仁川経由マドリード往復を予約することとし、いつも使う某旅行サイトで飛行機の予約を始めたのですが、入力、画面上カード決済までできるのですが、確定した旅程に反映されないことからサービスに電話したら、決済は終わっていないと言い、またサービス側で入力してもらっても、航空会社のサイトにつながらないとのことで、このルート、実は帰りに乗り継ぎでプラハ一泊ができるのが魅力だったんですがボツになりました。
次に、帰りを名古屋経由で帰ると安いのが国内業者大手のサイトであったんですが、ここでもうまく入力ができず、お店に行けとの表示、そこでお店に行ったら、そこではお店で発券すると手数料が高いので、こうすればもっと安くできますとの良いアドバイスがもらえて良かったのですが、実際に予約をいつも使うサイトで予約をかけたところ、速攻、航空会社からということで、行きの仁川到着時間が5分遅れること、帰りの仁川発の便の1時間前倒し(これでも仁川での乗り換え時間は2時間10分)の時間変更を行ってきました。
ま、これぐらいの時間変更ならと考えていたところ、行きの仁川発の時間が1時間前倒しになり、乗り継ぎ不能の状態になり、日本発の時間を変更するか、リルートととのこと、金曜日、仕事が終わっての出発と考えていたので、リルートを考えたのですが、マドリードから先が困るので、前倒し出発とし、職場のみなさんに頭をさげることになりました。
最初に味噌がついたものは、最後までというか、マドリードで定刻に出発したのですが、滑走路手前で機材トラブルで駐機場にもどり、整備後、出発、滑走路手前で2時間遅れ、仁川での乗り継ぎは不可能?出発して飛行の残り時間を確認すると、仁川での乗り継ぎ時間は25分しかなく、どうしょう?
実は今回の航空券、アドバイスを受け、出発地、仁川、マドリード、仁川、名古屋の航空券と名古屋から出発地までの早割75航空券に分割することで安くしたんです。
そうすると、仁川到着が遅れても、名古屋まではなんとかしてくれるけれど、名古屋から出発地までは手当してくれません。また、早割なので変更もできません。
どきどきしながら(うそ)ぐっすり眠っていたら、かなりがんばってくれて、仁川では遅れ1時間25分、ゲートで航空会社のお姉さんに誘導され、なんとか間に合いました。
荷物も不安でしたが、きちんと名古屋まできてました。
一緒の友達は、なにも気にしてませんでしたけど(笑)
次からはあまりせこいまねはやめようと反省してました。
歩きのことは次に書きます。
Posted at 2014/05/10 23:31:28 | |
トラックバック(0) |
旅 | 日記