• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブツドリの"クロエコ号" [ホンダ フィットハイブリッド]

函館・大沼ドライブ記 1日目 (2014年9月5日)

投稿日 : 2014年09月07日
1
9月5日(金)の朝、前日に申し込んだドラ割「北海道ETC 夏トクふりーぱす」
※連続する最大3日間、北海道の高速道路が乗り放題になるドラ割です。札幌から大沼まで往復だけでも元が取れます。

そんな訳で高速『道央道』をフル活用で本日の泊地、函館湯の川を目指します!
2
札幌から1時間半程度休憩無しで走って富浦のパーキングエリアで小休止。
時間は丁度正午でした。
昼メシは思うところが有っておあずけですw
3
思うところはココ、『ハーベスター八雲』

クロエコ号の後ろの建物です。

札幌からは遠いですが、時折無性に食べたくなるんで・・・
機会見て何度か食べに行っています。
4
この手前側のお肉が無性に食べたくなりますw

見た目はケンタッキーフライドチキンと大きくかわりませんが、チョッピリ味付けが違っているようです。
簡単に言うと上品なケンタッキーフライドチキンっていう感じですねw


5
テラス席からの眺めです。
元々はケンタッキーフライドチキンの試験農場でした。
現在はすでに試験農場ではなくなり、日本ケンタッキーフライドチキンの設立メンバー・大河原氏の会社が運営している『ハーベスター八雲』として営業しています。
6
ハーベスター八雲で少し遅いランチを堪能したあと、再度道央道に上がって、国道5号線、函館新道を乗り継ぎ函館湯の川へ・・・

夕方に1日目の宿泊のホテルに到着。
今回の函館の夜景はこのホテルの露天風呂から漁火を堪能しました。

※残念ながらカメラを持ち込むと変質者に間違えられそうだったので漁火夜景の画像はありませんw

次回は2日目のアップとなります。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 北海道ETC の関連コンテンツ )

関連リンク

この記事へのコメント

2014年9月7日 23:31
ハーベスター八雲。
ん?聞いた事あるぞ!?と思ったらケンタ関連でしたかー。
上品なケンタ。これは一度食べてみなくては!(^o^)
コメントへの返答
2014年9月8日 19:34
吉田ちょいさん、コメントありがとうございます。

意外ですね~
ハーベスター八雲は既に行かれていると思ってました。

行った際はケンタとは微妙に違った味を楽しんでみて下さい。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月22日07:57 - 08:25、
11.69km 27分、
バッジ4個を獲得、テリトリーポイント30ptを獲得」
何シテル?   08/22 08:25
ブツドリです。よろしくお願いします。 実はカメラマンでワタナベヨウイチと申します。 でも戦場にも行かないし、ベレー帽も髭もトレードマークではありません。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ソレノイドバルブ、ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/08 17:52:23
アクチュエーター 脱落処置(>_<) 
カテゴリ:FC3S
2017/05/01 12:31:16
オク物 CR-V RM1-4 サイド メッキ ドアガーニッシュ 
カテゴリ:GP-1
2013/05/16 06:46:46

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド 2代目クロエコ号 (ホンダ シャトルハイブリッド)
フィットハイブリッド(GP-1)から乗り換えの2代目クロエコ号となります。
マツダ RX-7 クロFC (マツダ RX-7)
我が家の車庫で後輩車のクロエコ号を守衛に従え、奥に鎮座しています。 ◎新車購入で199 ...
マツダ ファミリア キャブファミさん (マツダ ファミリア)
昭和58年車を中古で昭和61年初夏に購入。 はじめてのクルマです。 今のところですが・ ...
マツダ ファミリア あんちゃん (マツダ ファミリア)
自己初の新車購入のクルマです。 登録が昭和62年の10月のB6ターボ∞ マツダスピード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation