• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妹工房の愛車 [トヨタ ヴィッツ]

整備手帳

作業日:2021年2月25日

トノカバーにスピーカーを設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
いきなりほぼ完成している写真ですが、トノカバーのところにスピーカーを設置。スピーカーは余りものです。

トノカバーに穴開けて付けるだけでは、振動でビビり音の原因になりそうなのでMDFボードで作りました。

サイズは雰囲気で切り出しているので特に寸法は覚えていません((
内装がガリガリになるのが嫌だったので、1~2mm短く切り出して、両端にゴム板を貼っています。
2
仮配線
もともとダッシュボードのスピーカーをFドア出力、FドアのスピーカーをRドア出力にしていました。
今回ダッシュボードのスピーカーを撤去、FドアスピーカーをFドア出力、トノカバーのスピーカーをRドア出力に結線しています。
3
固定の関係で板厚を10mm程度のMDFボートを使ったんですが、そこそこ長さがあるた中央辺りがどうしてもたわんでしまうのでL字アングルで補強をします。

ついでに表面にフェルトのシートを貼ります。
4
完成

リアシート背面の色と若干違いますが、ホームセンターにはこの色しかなかったので妥協します。

可動にしていないので、ハッチを開けても持ち上がりません。
5
裏側

補強のおかげで結構がっちりしました。
配線は、右側のパネルに穴あけして通しています。
6
固定部分

手前はビス止め、奥は純正のトノカバーの軸にU字ボルトで固定しています。
結構ぴったりなので奥のU字ボルトはなくても良いかもしれません。
7
外から

結構違和感ない仕上がりだと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアガラスにスモークフィルムを貼る

難易度: ★★

Vitz RS タイヤローテーション

難易度:

3Mヘッドライトクリアコーティングレストアキットでヘッドライト磨き

難易度: ★★

ベルト かす撤去

難易度:

エンジンマウント交換(左右後)

難易度:

Vitz RS タイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近更新がヴィッツの人になりつつありますが、ちゃんとインプもメンテしてますよ((」
何シテル?   08/10 12:29
はじめまして。妹工房です。 金は無いから自力で作業をモットーに生きてます() 2.4万キロで買ったインプも10万キロを超えて各所痛みも見えてきました。メ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] openport導入について3(RomRaider導入編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 21:14:25
トヨタ純正 2ZZインジェクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 12:44:32
[スバル BRZ]自作 リヤ スタビライザーリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/24 01:18:53

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ちょこちょこと弄っていきたいと思います
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
もらい物のヴィッツ 結構距離は走ってるものの直せばまだまだ乗れそうな感じ ポン付けターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation