• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

名古屋城(名古屋市中区)

天下普請で築かれた名古屋城
2007年06月03日
カテゴリ : 愛知県 > 観光 > 建物・史跡
関ヶ原の合戦後江戸幕府を開いた徳川家康が、慶長14(1609)年江戸幕府の東海道の要所として、また、大阪方への備えとして、清須から名古屋へ還府を決定し、加藤清正・福島正則・前田利光(利常)等北国・西国の諸大名20名に普請を命じ、天守閣や諸櫓の作事は、慶長17(1612)年にほぼ完成した代表的な平城です。その後、明治維新を迎えるまでの名古屋城は、御三家の筆頭尾張徳川家の居城として栄えました。第二次世界大戦中の昭和20(1945)年5月、名古屋空襲の際、大、小天守閣、本丸御殿はじめ建物の殆どを焼失しました。幸いにも焼失を免れた三つの櫓(西北・西南・東南)、三つの門(表二之門、旧二之丸東二之門、二之丸大手二之門)と本丸御殿障壁画の大部分は重要文化財として現在に伝えられています。写真は天守閣で昭和34(1959)年10月に再建されました。残念ながら建築基準法などの規制があるので鉄筋コンクリート造りですが、NHKのプロジェクトX第177回「名古屋城再建 金のシャチホコに託す」でも取り上げられましたが、石垣が崩れかけるなど大変な苦労があったようです。

観覧料 大人 500円 中学生以下無料

Photo Canon EOS 30D
H19.6.1

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation