• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

関門汽船・巌流島連絡船(下関市)

武蔵、小次郎決闘の地へ向かう関門汽船の巌流島連絡船
2007年10月16日
カテゴリ : 山口県 > 観光 > その他
巌流島へは、下関の唐戸から関門汽船の巌流島連絡船で渡ることができます。30分に一回の便数で、約10分程度で巌流島へ行くことができます。
巌流島は、正式には船島と呼ばれ、慶長17(1612)年4月13日の宮本武蔵、佐々木小次郎の決闘で敗れた小次郎の流儀「巌流」にちなんで「巌流島」と呼ばれています。
船の難所として知られており、豊臣秀吉も名護屋城から大坂へ戻る途中に乗船が転覆、毛利水軍によって助けられたと言われています。このとき責任を取って船と運命を共にした艦長・明石与次兵衛の名を取り、江戸時代には『与次兵衛ヶ瀬』と呼ばれていました。岩礁は大正年間、往来する船の増加と大型化に伴い爆破処理されたが、この部分も併せて三菱重工業によって埋め立てられ、現在の巌流島の一部となりました。もともと1万7千平方メートル程度であった島の面積は約6倍の10.3万平方メートルに広がりました。
その約3分の1を下関市が所有し、残りの3分の2は民間企業の所有になっています。
一時は30軒の人家がありましたが、現在は無人島になっています。


※みんカラマップは下関市唐戸の発着場、ホームページリンク先は巌流島の発着場です。

Photo Canon EOS 30D
H19.9.8

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation