• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

山本勘助晴幸生誕地(豊橋市)

三河八名郡賀茂村(豊橋市賀茂町)にある山本勘助生誕地
2008年03月29日
カテゴリ : 愛知県 > 観光 > 建物・史跡
山本勘助晴幸の生誕地は、駿河国富士郡山本の出身という説もありますが、三河説では明応9(1500)年8月15日に八名郡賀茂村(現:豊橋市賀茂町)に山本藤七郎の三男として生まれ、幼名を源助と言いました。
先祖は清和天皇の後裔、新羅三郎義光の三世、山本遠江守義貞から出たと言われています。家は駿河国富士郡に住み、山本伝次郎幸綱の代に三河国八名郡賀茂荘の二千五百石を与えられ、賀茂の照山に住み着きました。この人が三河国の山本家第一代で、本願寺に墓があります。第二代は山本帯刀といい、賀茂神社の神官をつとめました。第三代は山本藤七郎光幸といい、賀茂村の鶴巻地区に住むようになりました。長男を清七、次男が清助、三男が源助こと後の山本勘助です。
平成19(2007)年の大河ドラマ「風林火山」では、駿河出生地説が採られていましたが、第19回「呪いの笛」の風林火山紀行で「山本晴幸生誕地碑」で紹介されました。

Photo Canon EOS 30D
H20.3.21
住所: 愛知県豊橋市賀茂町下鶴1

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation