• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

国泰寺(広島市西区)

浅野家の菩提寺・国泰寺
2008年06月28日
カテゴリ : 広島県 > 観光 > 社寺・教会
国泰寺は正式には蓬莱山國泰寺といい、広島藩主・浅野家の菩提寺でした。以前は広島市内中心地(現・中区中町)にありましたが、昭和53(1978)年3月28日この地に移転しました。
天正20(1592)年4月豊臣秀吉が朝鮮出征途中広島に立寄りこの寺で、安国寺恵瓊らと清遊しました。
文禄3(1594)年豊臣秀吉が朝鮮から帰国、霊仙寺を大改築して大伽藍を創建し臨済宗安國寺としました。慶長3(1598)年8月18日豊臣秀吉が薨去、恵瓊はその遺髪を分けて五輪塔を築き安置しました。
慶長5(1600)年10月1日関ヶ原の戦いで敗れた恵瓊は誅され、慶長6(1601)年3月福島正則が入国し、12月6日尾張国の雲興寺普照(正則の弟)が招請され、慶長7(1602)年4月12日普照は安國寺を國泰寺と改め、宗派も曹洞宗としました。
寺号は秀吉の法名「國泰寺殿前太閤相國雲山俊龍大居士」によるものです。
元和5(1619)年8月紀州から浅野長晟が入国しました。この時。菩提寺大専寺の徹洲全宋が従い、 元和8(1622)年4月開山普照の退隠後。國泰寺二世となりました。その後当寺は浅野家の菩提寺になり、現在に至っています。
境内には藩主浅野一族の墓、大石内蔵助良雄の妻・りくと三男・大三郎と一族のお墓、豊臣秀吉の遺髪塚があります。

Photo Canon EOS 30D
H20.6.14
住所: 広島県広島市西区己斐上3-975-5

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation