• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

西郷邸跡(会津若松市)

西郷邸跡
2005年11月10日
カテゴリ : 福島県 > 観光 > 建物・史跡
西郷家は藩祖以来の重臣で、戊辰戦争の際の当主は国家老1700石の西郷頼母近悳でした。
明治元(1868)年8月23日朝、西軍が鶴ヶ城下に侵入し、急を告げる早鐘が打ち鳴らされると会津藩士・家族達は籠城戦に備え競って入城を急ぎました。
西郷邸では、頼母の留守を預かる妻・千恵子が長男吉十郎を城に送り出した後、最早これまでと一族を集め、幼い者や子女は足手まといになり、恥辱を受ければ家名の恥になると説き聞かせ、母・律子(58歳)をはじめ、季子(2歳)までの21人揃って辞世の和歌を詠み自刃しました。
「なよ竹の風にまかする身ながらも たわまぬ節はありとこそきけ」 千恵子(34歳)
「死にかへり幾度世には生きるとも ますら武雄となりなんものを」妹 眉寿子(26歳)
「武士の道と聞きしをたよりにて 思いたちぬる黄泉の旅かな」 妹 由布子(23歳)
「手をとりてともに行なばまよはじよ いざたどらまし死出の山みち」
 長女 細布子(16歳)下の句 次女 瀑布子(13歳)上の句

この日、郭内では230余名の婦女子が自刃するという大きな悲劇を生む戦いとなりました。
西郷一族21人の墓は、鶴ヶ城南、門田町北青木善龍寺にあり、毎年5月、その霊を弔う「なよ竹祭り」がしめやかに行われています。

H11.9.9
Photo Canon EOS 5D MarkⅡ
H24.12.29(写真差し替え)
住所: 福島県会津若松市追手町6-6

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation