• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

稲葉一族・池田恒利の墓〔養源院跡〕(池田町)

稲葉一鉄が建立した養源院跡にある稲葉一族・池田恒利の墓
2010年10月27日
カテゴリ : 岐阜県 > 観光 > 建物・史跡
稲葉氏は道貞(塩塵)以来西濃一帯に勢力を張った一族で、道貞は池田町小寺に小寺城を築き、子の通則の代もこの城に住みました。
大永5(1525)年、浅井・朝倉連合軍が美濃に侵攻した際には、通則は土岐頼芸の指揮の下、一鉄を除く5人の息子と共に出陣、牧田(現上石津町)でことごとく討死しました。
6男の一鉄は岐阜市長良の崇福寺に入っていましたが、これを機に還俗して稲葉家を継ぐことになりました。
一鉄は父の遺領を継いで曽根城(現大垣市)を居城賭し、後に氏家卜全、安藤守就と共に美濃三人衆と呼ばれました。
稲葉一族の墓所がある場所は、一鉄が牧田合戦で戦死した父兄6人と先祖の供養のため建立した養源院の跡地一画であると伝えられています。
墓所には稲葉家の祖塩塵、通則、その子通勝・通房、稲葉則弘らが奉られています。
他に母が一鉄の娘である国枝重元、稲葉通勝の妻(国枝宗竜の娘?)など稲葉家に関係する人物や、池田恒興の父恒利の墓、国枝重次(宗竜の兄弟)も厚く奉られています。

Photo Canon EOS 5D MarkⅡ
H22.10.10
住所: 岐阜県揖斐郡池田町本郷1323

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation