• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

高岡城(高岡市)

前田利長の隠居城・高山右近の縄張りの高岡城
2006年01月17日
カテゴリ : 富山県 > 観光 > 建物・史跡
慶長10(1605)年加賀百万石前田家の2代藩主、前田利長は隠居し、家督を弟の利常に譲りました。その後利長は隠居城として富山城を居城としていましたが、慶長14(1609)年、富山城が火災にあったため幕府の許可を得て、高山右近の縄張りで高岡城を築城しました。
利長が慶長19(1614)年に病没後、元和元年の一国一城令で建物は取り壊されましたが、堀や土塁等は破却されずに残され、その後も「高岡古御城」と称され加賀藩高岡町奉行の管理下に置かれて監守人が配置されました。
明治8(1875)年、高岡古城公園として指定され、城跡には射水神社、高岡古城公園動物園、高岡市民会館、高岡市立博物館、高岡市民体育館などがあります。
平成18(2006)年、日本100名城の一つに選ばれました。
平成27(2015)年3月10日付で「高岡城跡」として国の史跡に指定されています。

H13.12.8

Photo Canon EOS 30D
H19.2.11(写真差し替え)
住所: 富山県高岡市古城

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

2006年11月28日 4:09
黒豆ライダーです。
大仏さんと堀を隔てた間に住んでいます、
金沢の兼六園よりも好きです(地元びいきカナ?)
市民の憩いの散歩コースになっています。
築城400年が近づき、市では何やら準備初めていますヨ。
コメントへの返答
2006年11月28日 18:58
高岡も良い雰囲気の町ですね。
土蔵造りの町家が残っているそうですが、他には瑞龍寺くらいしか行っていません。また行ってみたいとは思っています。
築城400年ですか。どんなイベントなのか楽しみです。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation