• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

大山捨松誕生の地(会津若松市)

会津藩家老山川家に生まれ、大山巌と結婚し「鹿鳴館の華」とうたわれた大山捨松誕生の地
2013年01月08日
カテゴリ : 福島県 > 観光 > 建物・史跡
日本初の女子留学生としてアメリカに渡り、日米交流の先駆者となった大山捨松は、会津藩家老・山川尚江の五女としてここに生まれました。
8歳の時に戊辰戦争が起こり、鶴ヶ城での籠城戦を体験、そして敗戦、という逆境にもくじけることなく、捨松は明治4年、日本で初めての女子留学生となります。
時に12歳、津田梅子らとともに渡米し ヴァッサー・カレッジなどで学びました。アメリカ滞在は11年にも及び、優秀な成績で卒業、捨松の卒業演説は新聞にも掲載されたほど有名です。
帰国後は、薩摩出身の陸軍卿大山厳と結婚します。時あたかも欧化主義の時代で、鹿鳴館では毎夜のように饗宴が開かれ、西洋の習慣や文化を身につけた捨松は「鹿鳴館の華」とうたわれ社交界で注目を集めます。しかし、実際の捨松は日本の伝統的な文化や風土を心から愛し、さらにアメリカ文化の最善なものを日本に取り入れようと熱心に取り組んだのです。また、女子英学校(のちの津田塾大学)を創設した津田梅子を助け、婦女教育に力を注ぐと共に 日赤の仕事にも熱心に取り組み、積極的に社会運動に参加したのです。
会津藩家老から陸軍少将になった山川浩、東京帝大総長を務めた山川健次郎は捨松の兄です。
(現地説明板などより)

Photo SONY NEX-7
H24.12.28
住所: 福島県会津若松市城前

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation