• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

玉城朝薫の墓〔邊土名家の墓〕(浦添市)

前田トンネルの上にある玉城朝薫の墓〔邊土名家の墓〕
2013年04月08日
カテゴリ : 沖縄県 > 観光 > 建物・史跡
玉城朝薫の墓は、玉城朝薫個人の墓ではなく、朝薫を含む向氏邊土名殿内の歴代墓(家族墓)です。
邊土名(へんとな)家は、玉城間切の総地頭職をつとめた家柄で、同家十代目の玉城朝薫は、琉球の王朝の国劇、組踊(くみおどり)の創始者として知られています。
朝薫は首里王府の踊奉行をつとめ、琉球の故事と江戸上りの際に見た能楽、狂言、歌舞伎をもとに、組踊五番とよばれる「二重敵討」、「執心鐘入」、「銘苅子」、「女物狂」、「孝行の巻」を創作しました。
この墓は、幕室の天井を四本の柱で支える形式で、墓の前庭の石垣は撥形(ばちがた)に開いています。17世紀後半に造られたと推定されています。17世紀後半から18世紀前半に中国の影響を受けて亀甲墓が成立していく時期の特異な構造をしています。
沖縄戦で墓本体の上半分が吹き飛ぶなど、大きな被害を受けました。昭和63(1988)年に本格的な発掘調査が行われ、平成7(1995)年8月8日に浦添市の史跡に指定されました。平成17(2005)年、修復工事が行われ往時の姿によみがえりました。
前田トンネルの国際センター側の上部にあります。
(現地説明板などより)


Photo SONY NEX-7
H25.3.21
住所: 沖縄県浦添市字前田

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation