• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

弁財天堂(那覇市)

円鑑池(えんかんち)にあるお堂・弁財天堂
2013年04月17日
カテゴリ : 沖縄県 > 観光 > 建物・史跡
弁財天堂は円鑑池(えんかんち)にあるお堂です。
円鑑池は、1502年に築造された人工池で、首里城からの湧水、雨水を集め、あふれた水は隣の龍潭に流れます。
15世紀末に朝鮮王から贈られた方冊蔵経(高麗版大蔵経)を納めるため円鑑池と同じく1502年に円鑑池にお堂が建てられました。
そこへ至る橋が天女橋で、当初は「観蓮橋」と呼ばれました。
1609年、薩摩の琉球入りでお堂は破壊され方冊蔵経は失われました。
1621年に新たにお堂を建て、弁財天を祀りました。それ以後、弁財天堂と呼ばれるようになり、橋も天女橋と呼ばれるようになりました。
天女橋は、中国南部にある橋に似た琉球石灰岩を用いたアーチ橋で全長9.75m、幅2.42m、欄干は細粒砂岩でつくられています。
昭和20(1945)年、沖縄戦で弁財天堂は破壊され、天女橋も大破しました。昭和43(1968)年に弁財天堂を復元、翌年、天女橋も修復されました。
(現地説明板などより)

Photo SONY NEX-7
H25.3.21

住所: 沖縄県那覇市首里当蔵町1丁目

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation