• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

稲岡神社(姫路市)

播磨風土記に記載する14の中にある稲牟礼丘に鎮座・稲岡神社
2014年03月30日
カテゴリ : 兵庫県 > 観光 > 社寺・教会
稲岡山は播磨風土記に記載する14の中にある稲牟礼丘(いなむれがおか)です。
播磨風土記による14の丘とは舟丘、波丘、琴丘、匣(くしげ)岡、箕丘、日女道丘、藤丘、石丘、稲牟礼丘、冑山、鹿丘、大丘、甕(みか)丘、筥丘のことです。この14の丘は昔、大汝命(おおなむちのみこと)、弩都比賣命(ねつひめのみこと)とその子、火明命(ほあかりのみこと)にまつわる伝承の丘のことであって、稲牟礼丘は稲の落ちた丘をかく名づけそれが稲丘というようになりました。この稲牟礼の丘は青山の中央にあり、丸い形から丸山と云ったり青い山を青山といい青山の地名の起源となりました。これが現在の稲岡山です。
青山の鎮守、稲岡大明神は豊受姫大神のことで、現在の稲岡神社は射目崎大神即ち倉稲御魂(うがのいなみたま)大神を応永年間(1395〜1428)に合祀したと云われています。

あひ見ては 千とせや いぬる いな岡も 我やしかとう 君まつ程に
(万葉集・人麻呂)
歴史がきざむ 稲岡の 
古にし世を 静かに思い
鎮守の森に頂けば
そびえて ほえる高貴山 
誇りも高く しのびよる
ああ 悠々の青山よ 青山よ
(青山賛歌より)

(現地説明板などより)

Photo SONY NEX-7
H26.3.25

住所: 兵庫県姫路市青山2丁目9−6

関連リンク

イイね!0件




関連コンテンツ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation