• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

新宮陣屋(たつの市・旧新宮町)

下間系池田氏の陣屋・新宮陣屋
2014年10月28日
カテゴリ : 兵庫県 > 観光 > 建物・史跡
新宮藩の藩祖池田重利は本願寺坊官の下間氏の出身ですが、母が池田輝政の姉という関係から池田家に仕えるようになり、その才智と武勇が認められ、慶長18(1613)年に主君と同じ池田姓を名乗ることが許されました。
その後、大阪夏の陣の軍功により摂津に領地を与えられて大名となり、後に播磨へ1万石で移封され最初は鵤(太子町)に陣屋を置きましたが、近隣の龍野・姫路藩本多家との争いが原因で寛永3(1626)年に陣屋を新宮に移しました。
寛永8(1631)年に重利が没した後は、二代重政・三代薫彰・四代邦照と続き、寛文10(1670)年に邦照が継子を残さず病没したため廃絶となりますが、本家岡山・鳥取藩主の奔走により弟の重教が三千石の新規旗本に取り立てられました。その後、池田家は明治まで旗本として存続し、幕末には頼方(十二代)が奈良奉行・勘定奉行・江戸町奉行となり活躍しています。
当時の絵図によると陣屋の南北(元町一帯)に家臣の屋敷が配置されており、こころん広場のある所は家老水谷氏の邸跡です。
(現地説明板より)

Photo SONY NEX-7
H26.10.24
住所: 兵庫県たつの市新宮町新宮

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation