• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

北畠具教の首塚(松阪市・旧飯高町)

三瀬の変で謀殺され家臣たちにより埋葬された北畠具教の首塚
2015年07月08日
カテゴリ : 三重県 > 観光 > 建物・史跡
北畠具教は、天正4(1576)年11月25日、織田信長の差し向けた家臣の長野左京亮、加留左京進らによって謀殺されました。
加留は具教の首を切り落とすと、家来の伊藤重内にその首を信長の子で北畠氏を継いでいた信雄のいる田丸城に届けるよう命じましたが、具教殺害を聞き、北畠方の大宮多気丸、芝山小次郎秀時、松井新九郎・新次郎兄弟、大久保清左衛門らが駆け付けた。そして首を抱え逃げようとする重内から、首を奪い返し、北畠氏の本拠地である多気の菩提寺に向けて宮川筋をさかのぼり馬を走らせました。しかし敵方の敵方の追撃も厳しく、松井兄弟と大久保は、大台町栗谷で多気丸らの逃げる時間を稼ぐため追っ手と戦い戦死しました。
一方多気から城代の北畠政成は具教の身を案じ家老・芝出出羽守秀定を三瀬に走らせましたが、野々口(松阪市飯高町)に来たところで、息子の芝山小次郎秀時らに会い、すでに具教が息絶えたことを知りました、そしてのこの地に埋葬し、自らも織田方の追っ手と戦い、渓谷に馬ごと落ち亡くなったといわれています。

Photo Canon EOS 5D MarkⅢ
H27.7.4
住所: 三重県松阪市飯高町下滝野

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation