• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

立会川 二十歳の龍馬像(品川区)

黒船の来航の際警備にあったゆかりの地に建てられた坂本龍馬の像・「立会川 二十歳の龍馬像」
2015年09月23日
カテゴリ : 東京都 > 観光 > 建物・史跡
嘉永6(1853)年、黒船4隻によるペリー艦隊来航の折、坂本龍馬は藩からの許可を得て剣術始業中でした。
土佐藩は立会川河口付近にあった土佐藩品川下屋敷の近くにあった浜川砲台の警護にあたるため、江戸詰の武士を動員し、龍馬もその中に加わりました。
同年9月には「異国船処々来り候へば、軍(いくさ)も近き内と存じ奉り候、其節は異国の首を打取り・・」と父親に手紙を書いています。
立会川は後に海運貿易の亀山社中の設立、薩長同盟の斡旋など、近代を切り拓いた龍馬が志を立てたゆかりの地といえます。
北浜川児童遊園には地元有志、品川龍馬会の人々のはたらきで、桂浜にあるものと同じ姿のプラスチック製の龍馬像が高知市の寄贈により設置されていましたが、平成22(2010)年11月15日、東京京浜ロータリークラブが関係者と共にブロンズ像の二十歳の龍馬像として建立されました。
なお、この像には平成11(1999)年修復時の高知県桂浜の像の金属片が溶かし込んであります。龍馬像の履物はブーツではなく草履で、土佐藩の下屋敷にいた頃の龍馬を表しています。
(現地説明板などより)

Photo Canon EOS M3
H27.8.22
住所: 東京都品川区東大井2-25-22

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation