• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

春日山城(福崎町)

播磨後藤氏の城だった春日山城
2016年12月02日
カテゴリ : 兵庫県 > 観光 > 建物・史跡
春日山城は、建武年間(1334〜1336)に築城され、後藤三郎左衛門尉基明が初代城主として、現在の福崎町全域と姫路市、加西市の一部を統治していました。
後藤氏は、播磨の守護赤松氏の幕下といわれ、応仁の乱には、赤松政則の部下として出陣し、山名氏の軍勢を破って軍功をたてたとされます。
天正の頃の城主は9代目後藤伊勢守基信とされ、天正6(1578)年、春日山城は中国征伐に向かう羽柴秀吉の播磨攻略の時に落城し、基信は自刃したと伝えられます。城跡のある春日山は標高198m、山頂には曲輪などの城郭遺構が残っています。
後藤又兵衛基次は、春日山城を築き一帯を支配していた播磨後藤氏の一族で、南山田城に居城したといわれています。黒田二十四騎、黒田八虎のひとりに数えられ、黒田官兵衛、長政二代に仕えました。槍の又兵衛と呼ばれ、多くの軍功を挙げました。豊臣秀頼の招きを受けて大坂冬の陣で活躍しましたが、大坂夏の陣で討死しました。
(現地説明板などより)

Photo Canon EOS M3
H28.11.3
住所: 兵庫県神崎郡福崎町八千種

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation