• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

頭陀寺(浜松市南区)

松下氏、豊臣秀吉、徳川家康、井伊直政ゆかりの寺院・頭陀寺
2017年05月31日
カテゴリ : 静岡県 > 観光 > 社寺・教会
頭陀寺は、山号は青林山、高野山真言宗の寺院です。
大宝3(703)年、文武天皇の正夢に薬師如来が現れ、「我は遠江国におり、我を奉安、祈念すれば、国家安穏、万民豊楽、万病退散するなり」とお告げになりました。帝の命を受け、僧圓空上人は行脚の途中で遠州灘の漁師の話を耳にしました。
さっそく天皇に奏上すると、帝は直ちに仏閣建立の命を下され、末代永く「国家安泰、万民豊楽、万病平癒」の勅願寺とされ、御宸書の勅額「青林山」を賜りました。
以後、青林山 頭陀寺と呼ばれ、大漁祈願、海上安全、五穀豊饒、商売繁盛、身心堅固、諸病平癒等の祈願、そして信仰の寺となり、「頭陀寺のお薬師様」として崇敬を集めています。
頭陀寺はかつて天竜川下流にあった広大な「川匂荘(かわわのしょう)」の現地荘官として、
四十六所明神 (現在は津毛利(つもり)神社と改称 ) とともに荘園の中核をなしました。
往時には多くの塔頭寺院をかかえ、寺域も広く、門前には市場もたちました。
当時の境内には戦国大名今川氏に仕えた武将松下之綱の屋敷があり、ここ一帯は別名頭陀寺城とも呼ばれました。松下屋敷には、少年時代の豊臣秀吉が天文20(1551)年から3年にわたり奉公していたと記録にあり、この寺の付近には鎌砥池(かまとぎいけ)や目刺橋(めざしはし)など秀吉にかかわる伝承地も残っています。
なお、松下氏の一族は井伊氏とも近く、父・直親を殺された幼少の井伊直政を匿い、母の再婚相手となった松下源太郎清景が直政を養子として、今川氏の追手から保護しました。
また、松下之綱の長女は柳生宗矩に嫁ぎ、剣聖柳生十兵衛を生んでいます。
その後今川氏に反攻した松下氏や飯尾氏らとの攻防で、永禄7(1564)年頭陀寺は炎上してしまいましたが、後年、縁のあった豊臣秀吉、徳川家康の寄進により復興しました。
平成29(2017)年1月22日、大河ドラマ「おんな城主直虎」の放送を受け、境内に頭陀寺にゆかりのある豊臣秀吉、徳川家康、井伊直政の「3公像」が建立されました。
(現地説明板などより)

Photo Canon EOS 5D MarkⅢ
H29.5.3
住所: 静岡県浜松市南区頭陀寺町214

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

2017年6月1日 22:12
どうも♪

ウチの近所だ。
コメントへの返答
2017年6月5日 22:18
おやっ、ご近所でしたか。
遠州は、名刹が多いですね。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation