• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

琳光寺 長寿院盛淳の墓(大垣市・旧上石津町)

島津義弘の身代わりになり戦死した長寿院盛淳の墓
2018年09月03日
カテゴリ : 岐阜県 > 観光 > 社寺・教会
長寿院盛淳は、護国山安養院(鹿児島市)の住持を務める傍ら、島津義久に仕えました。
後に島津義弘に力量を見込まれ家老に登用されると、善政を施し戦陣では数々の手柄を立てました。関ヶ原の戦いでは、本戦の前々日に薩摩(鹿児島県)から大垣城へ駆けつけ、義弘はその参陣を大いに喜んだといいます。
戦いの当日、西軍の敗北が決定的になると、義弘は敵中突破を敢行し、伊勢街道を南下して撤退します。猛追する東軍に対し、島津隊は「捨て奸」で対抗し副将を務めた義弘の甥、島津豊久らが烏頭坂(上石津町牧田)で奮戦するものの、義弘の本隊はここ牧田上野(上石津町牧田)で井伊直政に追いつかれてしまいます。盛厚は義弘の陣羽織を身に着け、身代わりとなって踏み止まり、従士と共に討死しました。
この頃、徳川家康が追撃中止を命じたため、関ヶ原の戦いは終結します。義弘は、昼夜を問わず時山(上石津町)から五僧(岐阜・滋賀県境の峠)越えで保月(滋賀県多賀町)を抜け、近江〔滋賀県)へ逃れたとも、駒野(海津市南濃町)を経て近江や伊勢(三重県)へ逃れたとも伝わります。1千5百余といわれる島津隊のうち、義弘に付き従って薩摩へ帰還できたのは、わずか80ばかりだったといいます。
琳光寺の境内に長寿院盛淳の墓があります。長寿院盛淳は、子孫が阿多姓を称したため、阿多盛淳、阿多長寿院とも勝せられます。
(現地説明板などより)

Photo Canon EOS M6
H30.8.10
住所: 岐阜県大垣市上石津町牧田2487

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation