• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

福美人酒造(東広島市)

西條酒造学校と呼ばれた蔵元・福美人酒造
2019年08月28日
カテゴリ : 広島県 > 観光 > その他
西条酒蔵通りは現在も7つの蔵元が軒を連ね、各蔵元が日本酒の旨さを誇っています。煉瓦作りの煙突が連なる一帯には、なまこ壁や白壁の酒蔵、赤瓦の屋根、黒塗りの格子など歴史を感じさせる通りが続いています。
酒造期になると、鎧格子の小窓から酒の香りが漂い、酒都の風情をたっぷりと満喫することができます。そんな西条酒蔵通り全体を大きな博物館とみたて、西条の酒文化や各酒蔵のテーマに沿った所蔵品などを展示しています。
酒都西條において、西條酒造学校と呼ばれた蔵元が、福美人酒造です。大正6(1917)年の創業当初より、酒造りの技術力のたかさから、全国より酒造りを学びに来られたため、そう呼ばれるようになりました。
平成に入って、全国新酒鑑評会 金賞を7回受賞するなど、今なお高い評価を得ています。
酒蔵は、恵比寿庫(えびすぐら)、大黒庫(だいこくぐら)の2つの酒蔵を擁しています。現在、酒造りは「大黒庫」をメインに行われています。
恵比寿庫には、今なお、赤レンガの煙突がそびえ立っています。 煙突の高さは27mあり、酒の都と呼ばれる酒都西條でも一番高いものです。
また、恵比寿庫は、常時見学可能で、当蔵自慢の銘酒が買えるコーナーもご用意しております。

営業時間 9:00~16:30


Photo EOS 5D MarkⅣ
R1.8.16

住所: 広島県東広島市西条本町6番21号

関連リンク

イイね!0件




関連コンテンツ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation