• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

栗山善助屋敷跡(姫路市)

黒田現在は灘菊酒造の敷地になっている官兵衛の家老として知られる栗山善助(利安)の屋敷跡
2021年03月21日
カテゴリ : 兵庫県 > 観光 > 建物・史跡
栗山善助(栗山備後守利安)は播州・姫路、地侍の子です。通称は四郎右衛門。黒田韓米の若年期から側近として仕えました。
有岡城(伊丹城)陥落のとき地下牢から官兵衛を救出しました。
関ヶ原の戦いの折には九州席捲に直属軍団の筆頭として活躍しました。
官兵衛は、慶長9(1604)年3月20日、伏見城下の黒田家伏見屋敷において59歳の生涯を閉じましたが、いまわの際に藩主長政と善助を呼び、両名に申しつけました。
「朱塗合子形冑は善助に与える。今より後はこの冑を吾等と心得よ。善助は以後長政を我が子と思って指導せよ。長政は、この冑を持つ善助の諫めに背くことは相ならん。」
官兵衛の没後も、九州筑前福岡藩52万3千石の国老として長政の治世を助けました。
「黒田騒動」の一方である栗山大膳はその息子です。
現在の灘菊酒造の敷地の一画は「栗山字古屋敷」「手柄字古屋敷」としており、「栗山大膳屋敷跡」と伝えられています。
(旧姫路市栗山字古屋敷318の1)

Photo Canon EOS 5D MarkⅣ
R3.2.13
住所: 兵庫県姫路市手柄1丁目121

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation