• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

大阪市立科学館(大阪市北区)

「宇宙とエネルギー」をテーマに科学を楽しむ文化を発信・大阪市立科学館
2022年11月01日
大阪市立科学館は、大阪市制100周年事業として、関西電力から65億円の建物設備の寄付を受けて平成元(1989)年に開館しました。「宇宙とエネルギー」をテーマに科学を楽しむ文化を発信しています
前身は、昭和12(1937)年に開館した日本初の科学館であり、初めてプラネタリウムを導入した大阪市立電気科学館です。
常設展示では参加型を中心に200のアイテムがあるほか、サイエンスショーなどが行われています。
また、プラネタリウムは過去に数回リニューアルされており、令和4(2022)年2月のリニューアルで全天周映像システムMediaGlobeΣ SE(コニカミノルタプラネタリウム社)と連動する形で、スペースエンジンにSkyExplorer(RSACosmos社)、プロジェクターにGTZ380 (SONY) を導入しました。専門スタッフが生解説で星空を案内しており、投影内容は、様々なプログラムが用意されています。

開館時間 9:30〜17:00(プラネタリウム最終投影は16:00〜、展示場入場・再入場は16:30まで)
観覧券  
 プラネタリウム 大人600円 高校・大学生450円 3歳以上中学生以下300円
 展示場     大人400円 高校・大学生300円 3歳以上中学生以下無料

Photo Apple iPhone 13 PRO
R4.10.1
住所: 大阪府大阪市北区中之島4丁目2−1

関連リンク

イイね!0件




関連コンテンツ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation