• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

小栗家住宅(半田市)

国の重要文化財に指定されている小栗家住宅
2023年03月25日
カテゴリ : 愛知県 > 観光 > 建物・史跡
小栗家住宅は慶応4(1867)年から明治3(1870)年にかけて,小栗家10代当主の小栗三郎兵衛によって建てられた寄棟造り桟瓦葺の総二階建てで居宅と店舗(萬三商店)が併設された和風木造建築です。
屋敷構えは,東西に長く伸び,延建坪約210坪(700㎡)で主屋・表門・辰巳蔵・書院・茶室・渡廊下・北座敷・離れなどで構成されています。
小栗家は,江戸時代以降,醸造業(じょうぞうぎょう)に加えて肥料などを商う,半田地方屈指の豪商でした。
ここは,明治23(1890)年に半田で行われた第1回陸海軍合同大演習の際,明治天皇の従兄の有栖川宮熾仁参謀総長と,副官の川上繰六陸軍少将の宿舎にもなりました。
明治24(1891)年の濃尾大地震,昭和19(1944)年の東南海地震,昭和34(1959)年の伊勢湾台風などの災害に見舞われましたが,よく耐え抜き平成5(1993)年、半田市都市景観賞になりました。
平成16(2004)年に国の登録有形文化財に登録され、令和4(2022)年9月20日、国の重要文化財(建造物)に指定されました。

※普段は常時非公開、外観見学のみ

Photo Canon EOS 5D MarkIV
R5.3.18
住所: 愛知県半田市中村町1-18

関連リンク

イイね!0件




関連コンテンツ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation