• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

小野神社・小野篁神社〔小野神社境内社篁神社〕(大津市)

小野一族の祖を祀る神社小野神社と、小野篁を祀る小野篁神社
2024年08月26日
カテゴリ : 滋賀県 > 観光 > 社寺・教会
小野神社は、延長5(927)年完成の『「延喜式」神明帳に「小野神社二座名神大」とあり、日吉神社と並ぶ官弊大社でした。現在の社殿は、江戸時代に再建されたと伝えられています。
祭神は、明治時代にできた「小野神社明細帳」によると、小野一族の祖であると共に餅及菓子の匠・司の始祖である
第五代孝昭天皇の第一皇子天足彦国押人命とその七世の孫、米餅搗大使主命(たがねつきのおおおみのみこと)です。古事記によれば天足彦国押人命は孝昭天皇と尾張国の連の娘余曽多木比売との間にお生れなった第一皇子で春日、大完、栗田、小野、栃木、大坂、安濃、多岐、羽栗、都怒山、伊勢、飯南、一志、近江の国造の祖で
あると記されています。
又、日本書紀には大和和邇の祖であるとも記されています。
米餅搗大使命は、応神天皇の頃に日本で最初に餅をついた餅作りの始祖といわれ、現在ではお菓子の神様として仰を集めています。
この神社は、小野妹子・小野篁・小野道風などを生んだ古代の名族小野氏の氏神社です。推古天皇の代に小野妹子が先祖を祀って創建したと伝えられます。大和朝廷成立以前この地において、今の大阪府、京都府、奈良県、三重県、愛知県、滋賀県の広い地域を統治されていた王族であり、諸国に多い小野の地名、氏族の発生地、祖神でもあります。
後裔の小野道風が菓子業の功績者に匠、司の称号を授与する事を執許されていた事を知る人は少なく、菓子の匠、司の免許の授与は現在は絶えていますが、老舗の屋号に匠、司が使用される事は現在もその名残りとして受け継がれてきています。
遠く祭神が餐(しとぎ)をつくられ、小野一族からの継承が窺がえます。
境内には小野篁神社があります。祭神は、参議小野篁命です。
平安時代、小野篁(802~852)のときに、同族が小野神社に集まって氏神を祀ったことは、『続日本後紀』にくわしく戴っています。
小野篁は、平安前期(802~852)の人で参議岑守の子で漢学者、歌人です。承和元(834)年遣唐副使を命じられ、承和3(836)に出発しましたが、暴風雨にあって遣唐使の目的を断念しました。
承和5(838)年再度、遣唐副使に任じられましたが大使藤原常嗣との折合いが悪くなり渡唐をとりやめました。この時「西道謡」を作って遣唐の役を風刺した為、嵯峨上皇によっては隠岐島へ流罪となりました。
3年後許されて帰京し、昇進を重ねて参議、従三位となりました。「参議」は太政官の官名、政務審議の構成員で大、中納言につぐ要職です。
篁は漢詩文にすぐれ勅を奉じて「令義解」の撰進に参加しています。篁の詩は「経国集」「和漢朗詠集」「扶桑集」「本朝文粋」に収められ、和歌は「古今集」に六首、「篁日記」は後人の作で、篁の歌を中心とした歌物語です。
野相公、野宰相ともよばれています。
百人一首に「わたのはら八十島かけてこぎいでぬと人には告げよあまのつりぶね」の歌があります。
社殿は祭神の古墳上にあります。建物は旧国宝、現在重要文化財です。境内の木立ちの一隅に、切妻造(きりづまづくり)の本殿がひっそりとたたずんでいます。切妻造の本殿は、全的的にも少なく、非常に珍しいです。県下では、小野道風神社の本殿と天皇神社の本殿を合わせて、わずか3棟しか残っていません。建立は南北朝時代のころと考えられており、規模は3つの本殿の中でもっとも大きいです。檜皮の屋根、太くて大きい木割り、低い床など、全体的に重量感があり、落ち着いた風格がある建物です。

Photo Canon EOS 5D MarkⅣ
R6.8.8

住所: 滋賀県大津市小野1961

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation