• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

本多出雲守忠朝の墓(大阪市天王寺区)

酒封じの神として数多くの人が参拝・本多忠朝の墓
2006年06月25日
カテゴリ : 大阪府 > 観光 > 社寺・教会
本多出雲守忠朝の墓は、一心寺内にあります。
本多出雲守忠朝は、徳川家康公四天王の一人といわれた本多忠勝の次男で忠政の弟です。関ヶ原合戦で初陣を飾り、父忠勝が伊勢桑名へ移封された後、上総大多喜城五万石の城主となりました。
酒が好きで、慶長19(1614)年大坂冬の陣でも活躍しましたが、このとき酒を飲んでいたため、敵の猛攻に遭って敗退したため家康に咎められた忠朝は翌年、慶長20(1615)年大坂夏の陣のとき、汚名を返上しようと死を覚悟していました。そして毛利勝永勢と戦い、戦死しました。享年34歳でした。
いつも飲み過ぎては後悔していた忠朝は、死の間際に、『今後、自分の墓に詣でる者を必ず酒嫌いにさせてやろう』と遺言したといわれています。
現在も酒封じの神として断酒を願う人たちが数多く参拝しています。
墓碑周辺のシャモジは参拝者による酒封じ祈願であす。 墓碑は、元和2(1616)年に建立されたものです。

H18.6.24
Photo Canon EOS M3
H28.3.19(写真差し替え)
住所: 大阪市天王寺区逢阪2丁目8-69

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation