• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

高幡不動尊金剛寺(日野市)

近藤・土方の顕彰碑がある関東三大不動尊の一つ・高幡不動尊金剛寺
2006年07月30日
カテゴリ : 東京都 > 観光 > 社寺・教会
金剛寺は、山号は高幡山、院号は明王院、正式な寺号は高幡山明王院金剛寺、高幡不動尊の通称で知られる真言宗智山派別格本山の寺院です。
成田山新勝寺、總願寺、雨降山大山寺あるいは高貴山常楽院とともに関東の三大不動尊の一つとされています。
土方歳三の墓のある日野市内の愛宕山石田寺は末寺のひとつです。
創建は、大宝年間(701)以前とも或いは奈良時代行基菩薩の開基とも伝えられていますが、寺伝では今を去る1100年前、平安時代初期に慈覚大師円仁が、清和天皇の勅願によって当地を東関鎮護の霊場と定めて山中に不動堂を建立し、不動明王をご安置したのに始まります。
建武2(1335)年8月4日夜の大風によって山中の堂宇が倒壊し、時の住僧儀海上人が康永元(1342)年麓に移し建てたのが現在の不動堂です。続いて建てられた仁王門ともども重要文化財に指定されています。
室町時代の高幡不動尊は「汗かき不動」と呼ばれて鎌倉公方をはじめとする戦国武将の尊祟をあつめ、江戸時代には関東十一檀林に数えられ、火防の不動尊として広く庶民の信仰をあつめました。
当時門末三十六ケ寺を従え、関東地方屈指の大寺院であったが安永8(1779)年の、大日堂をはじめ大師堂、山門、客殿、僧坊等を一挙に焼失しました。
その後、徐々に復興に向いましたが、昭和50年代以降五重塔・大日堂・宝輪閣・奥殿・大師堂・聖天堂等が再建されていきました。
境内には土方歳三の立像や、近藤勇、土方歳三の顕彰碑「殉節両雄の碑」があります。奥殿には新選組関係の書簡なども展示されています。

拝観料無料 ただし、奥殿は300円 大日堂は200円
        (拝観時間 9:00~16:00、休館日月曜日)


京王線、多摩モノレール高幡不動駅から徒歩5分

H18.7.21
Photo Canon EOS M3
H27.10.18(写真差し替え)
住所: 東京都日野市高幡733

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation