• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯の愛車 [日産 キューブ]

整備手帳

作業日:2007年4月8日

バスコレ改造計画~塗装落とし篇~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
バスコレ第6弾の日野RJを改造する事になりました。

そこで、バスコレの塗装落としをします。

まず車体を分解します。ネジや接着剤は一切使用されていないので、簡単にバラせます。
2
2台バラしました。

今回塗装を落としたいのは車体とリア窓ガラスです。

落ちるのかどうかは分かりませんが、実験です。
3
ネットで色々調べた結果、シンナーでは車体素材自体が破壊されてボロボロになってしまう事が分かりました。そのため今回はIPA(イソプロピルアルコール)を使用します。

IPAは自動車用の水抜き剤の主成分です。これがシンナーのように溶かして落とすのではなく、塗料の組織を破壊して落とします。但し、混ぜ物がしてある製品もあり、その濃度が高い場合は車体に悪影響を及ぼす可能性が高くなります。不安な方は99wt%のものを使いましょう。ガソリン車用のものにあります。
使用は自己責任でお願いします。
4
密閉できる容器にIPAを開けたら車体等を漬けます。

そしたらフタをします。

シンナーほどではないですがニオイはありますので。
5
このように漬かっています。

何だか笑えますね、この光景。
6
40時間漬け込み後に開けて、少し塗装面をこすってみます。

緑色の部分は比較的簡単に取れてきますね。
7
取れているのは緑だけです。

地色のアイボリーも実は塗装なので、ここまで落とさないといけません。ま、後で塗るのも白系なので別にいいんですが(笑

但し、屋根部分には塗装が少しずつ浮いてきてます。
漬け込み日数が足りないようです。
IPAはシンナーに比べて遥かに時間が掛かるようですが、綺麗に仕上がるのであれば全然オッケーです。
8
ここまでは頑張りましたが、窓上の緑色はまだ落ちません。

80時間ぐらい経過後にまた開けてみようと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

上抜きオイル交換、6月初旬

難易度:

Z12キューちゃん ヘッドライト再塗装 122,216㎞

難易度:

泡洗車しました。

難易度:

エンジンルーム綺麗に!

難易度:

アンダーバー装着

難易度:

バッテリー🪫充電🔋しました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年4月8日 22:02
私は、改チョロQにしたのが有ります、かなりボディーを削りましたが…
コメントへの返答
2007年4月8日 22:29
ボディー素材を傷めるのってやるまで分かりませんから怖いんですよね~泣

プロフィール

「みんカラ定期便 http://cvw.jp/b/157694/42748174/
何シテル?   04/17 23:28
チタニウムカーキ色のエクストレイルに乗っている湯といいます。 皆様のお友達にして頂けるのならそんな嬉しい事はありません! 色んな方とお友達になりたいです( ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

K-PACK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/13 10:47:30
 
この漢、バスヲタにつき。 
カテゴリ:バス
2008/12/12 08:45:03
 
長野市を走る路線バス応援サイト 
カテゴリ:バス
2008/12/12 08:40:32
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2014年3月にマイクラC+Cを降り、T32エクストレイルに乗り換えました。色はチタニウ ...
日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
2011年10月にK11マーチを降りてマイクラC+Cに乗り換えました。 英国の風が吹く、 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
最初の愛車はZ10キューブでした。 元はオカンの車でした。1週間だけ所有してすぐ次のK1 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
私の前の愛車、並カッコいいマーチ君です。99年式の7型というちょっとマニアックな年式の車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation