• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月04日

VDC車が雪(氷)上でロックしているのは?

「ABSとVDCについて考える」、「オートメカニック誌をネタにABSを考える?」と続きましたが、カービュー内の映像にもネタがありました。

<試乗インプレッション>「フォレスター&インプ試乗 雪道での4WD操縦法とは」の2シーン(オリジナル映像は1つ?)。
http://tv.carview.co.jp/mov.aspx?mid=2493
赤のNewフォレスターのリアホィールが1秒間ほどロックしています。

VDCでロックしたのか?

恐らく否でしょう。

その解は<試乗インプレッション>「経験に勝るものはなし!アウディ・雪上スクール」を見るとわかのではないかと思います。
http://tv.carview.co.jp/mov.aspx?mid=2496
アウディには詳しくありませんが、ここでは恐らくクワトロのS4の3台とRS4の2(~3?)台を用いてサイドスピンターンを行っていて、サイドブレーキで後輪をロックさせてターンしているシーンがあり、状況がそれに似ているからです。

ここでもABSの話は全く出てきませんが、申し訳程度にESPという言葉が字幕に出ますし、ABS動作がわかるシーンも入っていて、結構長めのサイクルの制御に見えます。
その他、結構なスピードでの四輪ロックのシーンもありますので、ESP(スバルのVDC)と言えどもフルロックすることがわかるという訳です。

フォレスターの後輪ロックに戻りますと、何のコメントも無く2シーンもサイドブレーキターンを入れるというのも何だかなぁという感じですが、VDCの効能を言わねばならない時に「サイドブレーキを引きます」では話にならないためにコメントしなかった様な気がします。

あと、アウディクワトロでも四輪ロックが見られるのですから、フォレスターと言えども、四輪ロックする条件がありそうですね。
ブログ一覧 | ABSとVDC | クルマ
Posted at 2008/03/04 22:33:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

キリ番
ハチナナさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2008年3月5日 2:43
見ました~
後輪のロックが2シーンありましたね。内容は雪道の走行の仕方くらいしかでてなかったですね。ちと残念な気がしました汗
コメントへの返答
2008年3月5日 10:45
鳴き取り込み中どもです~!w

ロングロック2シーンは背景のタイミングまで全く同じですので、2回目のはインプレッサと比べるためにリプレイしたのでしょう。

このロックがサイドなのかどうかは少々重要なポイントだと思います。
同時に右もロックしている様で、最初はわかりにくいですが後半は明らかに右もロックしています。
(誰もそこまで見ないっすね)(職業笑

後輪ロック期間の最後のタイミングで前輪が駆動されていないABSの様な挙動が見られなくも無いですが、果たしてこのロックがサイドなのかVDC(ABS)なのか?

後者であれば、前輪は回っていて車速が無いとは言えませんので、ちょっと詰めが甘い様な気がします。

ただし、アクセルオンでもVDCが舵角・舵力をセンスして、センターデフで後輪駆動を完全に切り離してロックスピンさせて曲がらせたとも考えられますが。。。w

プロフィール

「『父の乳飲み!?』 異次元に安定、安全な粉ミルクの与え方か? http://cvw.jp/b/157799/47513362/
何シテル?   02/04 22:45
レガシィB4とR2乗りです。 長文は得意ですので、稀に長文ブログと長文パーツレビューがアップします。 一般世論・常識の本質・真実を、論理的多面的に追うことを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BE最終のS401です。グレイオパール。 ガソリン高騰以降かなり寝ていますzzzz。(涙 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
お眠りの車両memoスクータ
スバル R2 スバル R2
初代A型のSグレード。シルキーホワイト。家内用ですが、ガソリン高騰で引き続き大活躍中です ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation