• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スピードアートのブログ一覧

2006年10月11日 イイね!

もったいない?

またまたタイムマシンの補足を思い出しました。

以前無線LANの設定をしてあげた同マンションのご近所の方のところが、一部どうも調子が良くないとのことで設定のし直しでつ。

と言って伺うと、何やらコードレスフォンも調子が悪く、近々の雷でビデオデッキもやられたとかで、まずはコードレスフォンの修理から。。。

充電台に乗せると、ボタンのLEDがチラチラしています。
充電池は交換してもダメとかいうのですが、どうも接触不良の可能性が高い。
接片は拭いたそうですが効果が無いとのことで充電台を分解。
接片を清掃するとともに、接片の当たりを強くすべく曲げ癖を付けて組み直して完成。
ボタンのLEDのチラチラ無しで完了!
(現在復活している模様です)
良かった良かった。

電装機器の不具合って、かなりが接触不良かはんだ不良なんですよね。
これで買い替えちゃうのがご時世ですからもったいないですね。
うちのテレビは火を噴きながら20年以上。
洗濯機も20年以上。
その他もろもろ長生きしてます。

それより最近のメカトロ機器は、買ったその日から落胆ということがあり、慎重に選ばなきゃ腹が立ちます。
慎重に選んだつもりでも、不具合が潜んでいます。

過去にはシャープの電子レンジがいい例で、パソコンやザウルスとの連携ができる(今では使っていませんが。。。)というので購入したら、どうもザウルスとの通信エラーが頻繁に起こる。
最初から本体のインターフェースがおかしいと思ったんですが、サポートに電話すると、「ザウルスかケーブルの不具合では?」と来る。
幸いザウルスが2台あって、いずれでも起こることが確認できたもので、(無駄だと思いつつ)早々にケーブルを送って貰えたが状況は変わらず、結局、本体のインターフェースがおかしいことが本社でも確認され、基板待ちで出張扱いの本体の全交換となりました。
まぁ、持ち込み修理などと言われなかっただけ幸いでしたが、検証にかかった手間を考えてくださいと言いたいのです。。。

別に昨今の作りがなってないのは、電装機器に限らないんですよね。

ちょっと前になるのですが、家内がよくあるデザインウォッチを買った時、かわいいと気に入って(秒針停止位置もずれていないことを確かめて。。。)購入して、さっそく電車の中で装着すると、バンドののシャフトが脱落するというハプニング。
あぁ、ちょっとズレていただけなんだろうと思って、帰ってから見てみると、何と明らかにシャフトの軸が細過ぎて安定して収まらない。
またまたサポートへ。。。
販売元の対応は代替品をすぐに送ってくれるということで良かったのですが、私が「これは全品がそうなっている可能性があるから、そちらにある同型品を確かめてから、部品のみでいいから送って欲しい」と告げたにもかかわらず、単に同型品を送り付けて来たものですから、当然再発!
で、結局それも送り返して、部品のみ適合品を送って貰うことで一件落着。。。

百貨店で2件。
まず、コムサデモードのバッグを買ったら、数ヶ月で止めホックの所がめくれ上がって来ました。
よ~く見ると、一番損傷し易いその部分だけステッチが入っていません。
これではめくれるのは当然と、ステッチを追加する修理をしました。
もう1件は、クレジットやメンバーズカードがたくさん入るノーブランドのカードホルダー。
買って帰って入れようとすると、キツキツでとても実用的では無く、ポケットの長さ位置というか深さも微妙に使い辛い。
背中合わせに2枚入れることなどは到底不可能です。
「これはいかがなものか?」と申し出ると、店員も憤慨するレベルで全面的に設計のし直しで再製作となりました。

この手の物では、家内がサンリオのグッズを購入した時に、キャラクターグッズの首や手足が動く(回る)と書いていながら縫い付けられた様になっていて全く動かないことがあったり、サイフの類が最初から汚れいたり、ミラーのアクリルが保護シートも何も無く最初から傷だらけであったりと、クレームに事欠きませんでした。

こんなですから、「新しい物には裏がある」というのが、私の頭から消えないのです。。。

やっと本題の無線LAN?
バッファローのWHR-HP-G54が親機で、WLI-TX4-G54HPの2台が子機で、AESのセキュリティで設置しましたが、どうも距離的に不利な方が泣き別れる状態となり、使用できないということに。。。
うちでは、なんちゃってステルス、MAC、ホストパスワードとWEPぐらいですが、他人様ではまじめにやろうとしたところつまづきました。
で、うちの設定ぐらいに戻しまして、何とか騙し騙しなら行ける様です。
AESは、接続状態が良くない場合は致命的なことがわかりました。。。
常時接続できていないとダメな感じです。
それだけ入り難いっていうセキュリティではありますね。(笑
セキュリティレベルを落としても完全とは言えない状態のため、先々ホスト位置変更・外部アンテナ追加か調子の良いイーサネットコンバータ子機の方へ有線変更かをしなければならなさそうです。
USBにしなくて良かったか、それともWLI-TX4-G54HPの問題か。。。
一応、気持ち親機のファームウェアはアップグレードしました。
(子機はファーム更新情報無し)

しかし、何故WHR-HP-G54(HPですよ!)がうちのWHR2-A54G54より状況が悪いのか?
どなたか、わかったら教えてちょ~だい!
まさか、アンテナラインが最初から接触不良なんてことは。。。
Posted at 2006/10/18 18:29:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「『父の乳飲み!?』 異次元に安定、安全な粉ミルクの与え方か? http://cvw.jp/b/157799/47513362/
何シテル?   02/04 22:45
レガシィB4とR2乗りです。 長文は得意ですので、稀に長文ブログと長文パーツレビューがアップします。 一般世論・常識の本質・真実を、論理的多面的に追うことを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 234567
8910 11121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BE最終のS401です。グレイオパール。 ガソリン高騰以降かなり寝ていますzzzz。(涙 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
お眠りの車両memoスクータ
スバル R2 スバル R2
初代A型のSグレード。シルキーホワイト。家内用ですが、ガソリン高騰で引き続き大活躍中です ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation