• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スピードアートのブログ一覧

2023年08月23日 イイね!

【念のための注意喚起】イオングループリサイクルの背信的運用!?

ビッグモーターだけに留まらなかった企業倫理の『性善説』どころか『性悪説』。

前記事のイオンの不誠実極まり無い対応も、『性善説』から考えると『まさか』でした。

そもそも、『企業は人なり』と言うところ、その人がダメダメ。
コールセンターの担当がかなりの無知であって、誤りである虚偽の告知を行い、後に虚偽の告知であったために、前に告知した対応は致しかねると一方的に突っぱねるところ。

普通、こういった場合、担当者の不手際が招いた誤りということが明らかであれば、それ相応の例外的処理をするのが礼儀ないしは誠意というものであるところ、謂わば『業務ミス』をしたにも関わらず、それを棚に上げて『正規』とやらの運用を押し付ける。

近年、イオンに関わらず、この手の対応が当たり前になっており、これこそが日本の企業をダメにした根幹と思います。

以上が前置き。

本記事も、本来投稿するつもりはありませんでしたが、やはり『事実』として残しておくべきと言う思いで投稿しておきます。

さて、スーパーとかホームセンターには、古紙のリサイクルコーナーがあるかと思います。

『エコへの取り組み』と言う意識から、あまり厳格な利害関係から持参する方はいらっしゃらないと思いますが、普通、ある程度は事業者側の『善意、誠意』があるであろうという思いが、持参するモチベーションのメインであろうかと思います。

ところがです。

おおよそ2年くらい前。

計量の運用が変わったことに気付きました。

最終記録がキロ単位なので、単位未満の端数が気になるところ、それ以前は四捨五入的な切り上げでした。

故に、あまり気にしませんでした。。。

ところが、ある時から完全切り捨てに変更されたのです!

以前より、『1キロ未満は切り捨てる』とはなっていたものの、単に総量が1キロ未満をカウントしないのみだったものが、記録上の単位未満もバッサリ切り捨てる様に変わったのです。

当然、こうなると、例えばこれまで4.5キロ持参すると5キロになっていたものが、4キロにカウントなるため、これを2回行うと、以前は合計10キロカウントだったものが、8キロカウントに大きく目減りすることになります。

比べるのもいかがかと思いますが、食品購入時の計量とか普通はプラス目の誤差が常識ですので、「これは完全にやられた!」となる訳です。

「まぁ仕方無いか」と思いつつ、対策として持参前に計量を行い『チョイプラス』にして持参したところ、、、何とまさかの3、4百グラムのマイナス計量となっているのです!

すなわち、5.3〜5.4キロで持参しても4キロカウントにしかならないのです!

これでは、常識的に『詐欺か不正』と言いたいでは無いですか!
少なくとも『背信行為』です。

当然、モチベーションはダダ下がりで一気にやる気が失せ、自宅の古紙が積み上がる傾向に。。。

もう、信頼を裏切られたガッカリのショックは大きく、「計量がおかしいです」と2回ほど申告したものの(1回目の申告では是正されなかった)、いつからおかしかったのかの回答は無く時は流れました。

とりあえず、本記事を投稿するにあたり、至近で計量を確認しましたが、現在はマイナス計量では無くなってはいました。

しかし、こういう過去があり、明確な説明や開示も無いのですから、申告の無い収拾所ではマイナス計量の誤差のまま放置されているかもしれませんので、ご利用の方は今一度ご自宅で計量確認なさるのがよろしいかと思います。

「計量器上に防犯カメラまで設置して、犯罪しているのはいったいどちら!」と思ったものです。

そもそも、回収対象として紙パックやダンボールを除かせ別に回収していますが、『推して知るべし』と言うか、現時点で単価の高い紙パックを適正価値で受け入れない運用自体が確信犯と言うべきか、誠意が感じられないことこの上無い運用と言えるでしょう。

性善説では物語れない『まさか?』が当たり前の昨今、問題意識のある方ならお気付きのはずですが、消費者庁(国民生活センター)に申告したところで、あるあるの単なるアンケート取り、幕張に申告したところで、これまたあるあるの暖簾に腕押しでしょうから、念のためご留意なさった方がよろしいかと思います。
Posted at 2023/08/25 06:40:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング

プロフィール

「『父の乳飲み!?』 異次元に安定、安全な粉ミルクの与え方か? http://cvw.jp/b/157799/47513362/
何シテル?   02/04 22:45
レガシィB4とR2乗りです。 長文は得意ですので、稀に長文ブログと長文パーツレビューがアップします。 一般世論・常識の本質・真実を、論理的多面的に追うことを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
2728293031  

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BE最終のS401です。グレイオパール。 ガソリン高騰以降かなり寝ていますzzzz。(涙 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
お眠りの車両memoスクータ
スバル R2 スバル R2
初代A型のSグレード。シルキーホワイト。家内用ですが、ガソリン高騰で引き続き大活躍中です ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation