• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kk.takeshiの"マー坊" [スズキ マイティボーイ]

整備手帳

作業日:2012年8月15日

やってみました、レトロフィットキット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
朝一番、夜勤明けで腹が減ったので朝マックがてら、アストロパーツを覗きに行くと、売ってるじゃないですか、レトロフィットキット。
しかし値段が高い!11800円、しばし悩んで、店員と内容について聞いてみると、昔のキットの様に、R12ガスを抜いた後、真空引きは、不要との事、それじゃあ、簡単やん、とゆうことで、財布には厳しいが暑さにはは厳しい自分の障害を考え購入。
2
低圧側にバルブキットは着くが、高圧側はクラリオン製の配管には着かなかった、(この頃のスズキには何種類のクーラーキットが存在し、メーカーも様々のようです)低圧側が着けば、ガスの注入は可能なのでこのまま、作業開始。
3
付属のガス3本中、1本半位とオイルを入れれば見事に、クーラーは復活しました!しかし元々、外車向けキットの為、ガスの量が1本辺りが多い、中途ハンパにガスが余りました。予備で1本持っていられるので
この先問題が起きても注入出来るので安心です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録 e-manage ultimate

難易度:

オーバーフェンダー2

難易度:

シリンダーヘッドガスケット交換など①

難易度: ★★★

オーバーフェンダー3

難易度: ★★

備忘録 今度こそ足回り強化とその他諸々

難易度:

オリジナルワンオフマフラー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年8月16日 7:14
おはようございます

エアコン復活おめでとうございます!
冷媒管内の水分を蒸発 乾燥 させるために 真空引きが必要だと思うんですが・・・真空引きしなくても良いってのが何でだろう?って感じです(^_^;)  

コメントへの返答
2012年8月16日 8:25
おはようございます、付属のオイルを先に入れるのですが、こいつの成分が配管内の水分を吸収すると、店員の説明でした、駄目なら、会社で真空引きして、ガスを注入するだけですよ。

プロフィール

「@にょんにょん麻生  えらい事ですやん!」
何シテル?   12/14 19:29
kk.takeshiです。よろしくお願いします。 エンジン大好きなおバカ野郎です!(^0^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

韓国製バッテリー恐るべし! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/07 17:20:00

愛車一覧

カワサキ GPZ750R Ninja カワサキ GPZ750R Ninja
これは友人の倉庫で10年以上寝てた車両を貰って来て、 ZZR110Dのフロント周り、ゼフ ...
スズキ マイティボーイ マー坊 (スズキ マイティボーイ)
スズキ マイティボーイに乗っています。 日々、補修と補強に勤しんでます。 現在5速ミッシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
マイティボーイの前に乗ってた車両です、しかも初期ロットの 不思議な車両。家に転がってた、 ...
カワサキ GPZ400R カワサキ GPZ400R
また乗りたいな~!手放すんじゃ無かった。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation